今まで知識としては知っていたのですが、、、
4月はアドセンス単価が大きく下がりますね(°_°)
3月は逆に最も単価の高くなる時期なので、余計に落差が激しいです。。。
他の方もそうみたいでしたので、4月は毎年アドセンス収入の減少に備えておいた方がよさそうですね。
では実際4月のアドセンス単価はどれくらい下がるのか、せっかくなので今回まとめてみました!
スポンサーリンク
4月のアドセンス単価はどれくらい下がる?
まず結論から言いますと、4月のアドセンス単価は大体今までの3分の2程度に落ち込みます。
今まで1万円前後稼げていたのなら、6,000〜7,000円あたりまで落ち込むイメージです。
3月と比較してしまえば、人によっては半分近くになるかもしれませんね(°_°)
これは僕個人もそうですし、他のブロガー&アフィリエイターさんも近い状況なので、おおよそこれくらいと見積もっていいでしょう。
こういう状況になるとひどく落ち込むかもしれませんが、毎年のことなのでそれほど気にしないことが大切ですね。
(と、自分にも言い聞かせていますw)
4月はインプレッション収益も低下する
4月はクリック単価だけでなく、インプレッション収益も低下してきます。
インプレッション収益とは、表示されるだけで入ってくる収入のことです。
クリック報酬に比べれば大した収入ではありませんが、PV数が多ければ決して無視できる収入ではありませんね(*_*)
ちなみに他の人はどうかわかりませんが、僕はインプレッション収益も3分の2ほど低下しています。
元々500円程度の額なので、全然無視できる範囲なのですが。。。
アドセンスで数十万円〜数百万円稼いでいる人なら、地味に痛い金額になるでしょうね(´ ・ω・ `)
4月はクリック率も下がる?
僕だけかもしれませんが、4月はクリック率も大きく低下しています。
規約上細かい数字は出せませんが、今まで1%を超えていたにも関わらず、今月は0.8%前後を彷徨っています。
ここまで下がったのは初めてのことですし、もちろん配置や広告サイズは一切いじってないので、何かしら理由がありそうです。
企業が広告を出さなくなる時期でもあるので、その辺りが原因かもしれませんね…!
個人的な予想では、リターゲティング広告が減っていることで、クリック率も低下しているのかなぁと考えています。
4月にアドセンス単価が下がる理由
ここでの疑問は「何故4月はアドセンス単価が下がるのか」ということですが、その理由は企業の広告予算にあります。
日本では3月決算の企業が最も多く、この時期に予算を使い切ろうとするため、アドセンスの単価も一気に上がります。
そのため広告業界にとっては書き入れ時で、サイトやブログを運営する人にとっても同じというわけです。
しかし、4月は新しい期のスタートとなるため、広告予算はかなり抑えめになります。
何にどれくらい予算を使うのか、企業によっては大枠すら定まっていない時期なので、予算をかけられないのも無理はないでしょう。。。
もちろん予算を出せる企業もありますが、平均単価が下がっている状況の中、わざわざ高い単価では出稿しませんよね(°_°)
つまり4月にアドセンス単価が下がるのは、全体的に広告出稿を控えることが原因となっています。
単価は下がっても気持ちは下げないように…!
アドセンスの単価が下がれば、例え自分のせいじゃないとわかっていても、多少なり気持ちは落ち込んでしまうものです。
3月に浮かれてしまった分の反動もあり、サイトやブログ、動画を更新する意欲すら薄れるかもしれません。。。
しかし、こういう時期に種まきをしていれば、いずれまたいい時期が来た時に必ず結果が帰ってきます。
ちなみにアドセンスの単価が高い時期は、3月以外にも世界的に最も決算の多い12月が挙げられます。
(日本企業でも2番目に多い時期です)
このボーナスタイムに乗れるのは、日の目を見ない時期にしっかりと準備してきた人だけなんですよね。
こうして将来を意識することで、アドセンス単価の低い時期でも前向きでいられると思います。
特にアドセンスがメイン収益なら4月はとても辛い時期ですが、将来を夢見てコツコツ行動していくことが大切ですよ!