あなたの周りにも、いつも「忙しい」っていう人、あるいは忙しいアピールをしている人、一人や二人いるのではないでしょうか。
そしてこういう人ほど大して忙しくないことも、なんとなく感じていると思います。
僕個人の経験としても、忙しいと発言する人の中で、本当に忙しい人は見たことがありません。
言葉を選ばずに言えば、「あなたのどこが忙しいの?」っていつも思ってしまいます(°_°)
なので僕の中では、忙しいって言う人=暇人という法則が、完全に出来上がっていますね…w
スポンサーリンク
何故忙しいアピールをするの?
何故忙しくない人ほど忙しいアピールをするのか、まずはその理由から解説していきます。
これは会社・恋人などシチュエーションごとに理由が違いますので、それぞれ分けながら書いていきましょう。
会社で忙しいアピールをする理由
会社で忙しいアピールをする人は、大体以下の2つが根本的な理由です。
・仕事をサボりたい
・周りから認められたい
環境にもよるでしょうが、大体は後者の場合が多いですかね。
周りから「頑張ってる人」「できる人」と思われたいので、忙しいアピールをすることでそれを伝えようとします。
逆に考えれば、仕事でなかなか結果を出せないから、結果以外のところでアピールせざるを得ないのでしょう。
仕事で結果を出せるのなら、そんなところでアピールする必要はないですからね(´ ・ω・ `)
あとは仕事をサボりたい、余計な仕事を押し付けられなくない人も、忙しいアピールをするという話もたまに聞きます。
最近はブラック企業だらけなので、一つの処せ術にもなりつつあると感じますが…
やはり結果に対して対価を得るという考え方は、根底に持っておいてほしいですね。
(ブラック企業なんてすぐやめてしまいましょう)
彼氏・彼女に忙しいアピールをする理由
彼氏や彼女など、恋人に対しての忙しいアピールは、また少し意味が変わってきます。
確かに会社の時と同じく、見栄っ張りでの忙しいアピールもあります。
しかし、忙しさを理由に会わない、もしくは約束を破るというのは、忙しいのではなく優先度が低いだけなんです。
あなたに会うよりも優先したいことは、確かにいくつかあると思います。
それを理解してあげることは大切ですし、「自分を最優先してほしい」というのは流石にわがままです。
ただ、いつも忙しくて会えないというのは、あなたの優先度が低いという証拠になります。
仕事や勉強など前向きな理由の場合もありますが、もしそれを応援したり理解ができないのなら、そのお付き合いは長く続かないでしょうね(°_°)
友人に忙しいアピールをする理由
最後は友人に忙しいアピールをする理由です。
友人というのは、どんな人にとっても大切なもの。
その友人に対し忙しいアピールをするのは、ほとんどの場合フェードアウトしたいからです。
あなたとは関わりたくない、一緒にいる時間がもったいない、、、
そのように感じているからこそ、忙しいアピールをして「誘っても無駄だ」と思ってもらいたいのです。
本当に都合がつかないこともあるでしょうが、それならそれで本来は代替案を提示してきます。
それもなければ、友達だと思っているのはあなただけかもしれません(*_*)
本当に忙しい人は「忙しい」と言わない
割と広く知られていることですが、僕の経験から言っても本当に忙しい人は「忙しい」と言わないです。
今までたくさんの経営者や、優秀なビジネスパーソンとお付き合いをしましたが、忙しいなんて言葉を聞いたことは一度もありません。
それに忙しいという言葉を使えば使うほど、確実にチャンスを失っていきますから、僕自身も絶対使わないようにしています。
あとは「忙しい」と口にする人は、本当に忙しい局面に至ったことがないんじゃないかとも感じるわけです。
寝食も忘れるほどの忙しさに至ったことがあれば、日常生活で忙しさを感じることはありません。
それに忙しくなるほど時間管理が上手になるので、以前よりも短い時間でたくさんのことができるようになります。
忙しいと言いがちな人は、余計なことに時間いっぱい使ってしまうので、日常の中でも忙しさを感じてしまうのだと思います。
寝てご飯を食べている時点で忙しくない
以前何かの本で「寝て食べてトイレに行く時点で暇人」という記述があり、言い過ぎだとは思いつつも深く共感したのを覚えています。
流石にトイレくらいは必要ですが、本当に忙しいと感じる時って、ご飯を食べたり寝ている時間はほとんどないです。
(するにしても、「その方が効率的」だと思った時だけです)
極端かもしれませんが、こういう状況でない限り「忙しい」なんて言ってはいけないと確かに思いますね(°_°)
別に忙しいことが偉いわけじゃないですし、本来はマイペースに過ごすのが一番です。
しかし、少しのイレギュラーで忙しいアピールをしないよう、基準(当たり前レベル)を上げておくことは大事だと感じます。
忙しいと言う人とは付き合わないこと
賛否両論あるでしょうが、個人的に「忙しい」という言葉を使う人で、気持ちいい付き合いができる人はいないと考えています。
本当にいないわけではありませんが、経験上その可能性はやはり高いからです。
少し悪い例えをすれば、地雷原に足を踏み入れないようにしているわけですね(´ ・ω・ `)
他に「でも」を使う人など、世間的にも地雷だと言われている単語はありますが、「忙しい」もその一つに数えていいでしょう。
別に悪い人というわけではないので、普通に接することには何も問題ありませんが、一歩深く付き合うことは正直しない方がいいと思います。
本当の友達なんて数人でいいですし、付き合う人はしっかり選びたいですね。
忙しいという言葉は口にしないように
ということで、今回は普段忙しいアピールをする、自称忙しい人に焦点を当ててみました。
少し悪い表現も使いましたが、それだけ付き合う価値の低い人たちだという、僕の正直な気持ちを書きました。
もしあなたの周りに忙しいアピールをしている人がいたら、そっと距離を置いた方がいいかもしれません。
そして自分自身も、自分に対して「忙しい」とは言わないよう、日頃から気をつけていきたいですね。