早いもので、このブログも開始から2ヶ月が経ちました♪
2ヶ月目からこのブログも徐々に成果が出始めてきて、ようやく「先の見えないトンネルを走っている感」がなくなってきましたねw
ブログはしっかり頑張っていれば、必ず結果がついてくることを感じ始めています。
しかしブログを頑張っている分、勤めている会社の経営陣から「あいつ冷め始めてね?」みたく思われ始めて、面倒も抱え始めた月にもなりました。。。
2ヶ月目の成果報告も含めて、今回はそのあたりも赤裸々に語っていきたいと思います!
スポンサーリンク
ブログ開始2ヶ月目のアクセス数
まずは前回同様、ブログのアクセス数からご紹介していきます!
初月と比べたらかなり成長しましたが、逆に先月より悪くなった部分もありますね\(^o^)/
その辺も含めて、以下に数字をまとめてみました。
※()内が前月の数字になります
PV(アクセス数):2,118(744)
UU(ユーザー数):869(174)
セッション数:1,211(346)
直帰率:74.57%(61.85%)
平均滞在時間:1:28(2:44)
検索流入数:325(19)
概ねいい方向には向かっているみたいです!
特に検索流入数が4月の半ば頃から上がり始めたのは大きかったですね。
まるで高騰している仮想通貨のチャートみたく、いい感じで上がっています!
しかし反省点としては、検索流入の多くが増えるにつれ、直帰率や滞在時間が下がってしまったことです。
先月はほぼツイッターでお付き合いのある方しかご覧いただいてないので、ある意味仕方ないことなのかもしれません。
ただそれにしても下がり過ぎなので、多分内部リンクなどが上手にできていないということなのでしょう。
この辺りは改善の余地がありそうですね。。。
ブログ開始2ヶ月目の収益
またブログ運営上一番大切なのは収益なので、こちらのご報告もしていきます。
今月も記事(文字)数と検索流入のみを意識していたので、結局マネタイズができていなかったのですが、いくらか収益が上がるようになりました。
ちなみに先月は、13円という記録ですw
そして今月は、、、
591円!
約4,546%の成長を遂げることができました♪パチパチ!
他のブロガーさんは恐らくもっといい結果になっていることでしょうが、僕は素直に自分の成果を喜びたいと思います(`・ω・´)
将来への種まきもかなり重視しているので、今まで書いた記事が将来伸びてくることを期待したいですね。
反省点としては、検索流入が仮想通貨のICO関連が多かったので、ここに対するアプローチ(マネタイズ)をすべきだったかなと思っています。
恐らく広告をクリックする層でもないので、アドセンス頼りにしてしまうのは良くないと感じました。
マネタイズは今後の大きな課題となりそうです(´ ・ω・ `)
2ヶ月目の投稿記事数
僕は何事も量→質の順番だと思っているので、スキルアップのためにもとりあえず記事を書くことにしています。
先月は72記事(固定ページ含めると73記事)書きましたが、今月は65記事という感じですね。
行動量はベンチャー系ブラック企業で鍛えられたのと、会社を辞めたい気持ちが大きなエネルギーとなってますw
ただ仮想通貨取引をしている時間も多かったので、ブログ自体はもっと書けるんじゃないかというのは一つの反省点。
しかし今月からあまりブログばかり書いていると、メンタルを消耗し過ぎるというのもわかってきました。
個人的には休日は5〜6時間ほどブログに充て、あとは仮想通貨取引をするくらいのバランスで安定していますね。
最近はとうとう草コイナーの終着点と呼ばれる、「CoinExchange」にも登録してしまいました(°_°)w
会社の経営陣から冷めていると思われ始めた
それから冒頭に書いた話ですが、最近会社の経営陣から冷めていると思われ始めたようです。
まあ実際冷めているので仕方ないですね\(^o^)/
率先してハードワークをしていた人間が急に定時で帰るようになったわけですから、何かあると考えるのは当たり前でしょう。
それで最近上司が僕とのコミュニケーションを増やそうとしてきて、正直面倒なことになっているわけですw
ちなみに僕の会社は定時上がりという概念はなく、定時で上がろうとすると「今日何か予定あるの?」と聞かれるレベルです。
ハードワークをすれば成長できるという文化が刷り込まれているので、長時間労働が常態化しているんですね。
そして僕もこれまでずっとハードワークで成長できると信じてきたのですが、会社の仕事を長時間こなしても成長できないことにやっと気がつきました。。。
少なくともブログ(副業)を始めてからの方が、自分が知らなかったことを知れたり、新しい経験がたくさんできているんですよね。
会社で長時間労働するのなら、さっさと帰って副業しろと著名な方も仰っていましたが、それをまさに肌で感じている最中ですw
もちろん会社には給料を大きく上回る貢献をしているので、今後もやることをやったらさっさと帰り、ブログを書く日々を続けようと思います!
ブログを2ヶ月運営して感じたこと
話を戻しまして、、、
ここまで何とかブログを続けてこれたわけですが、2ヶ月やって感じたことは「努力はちゃんと形になる」ということでした。
4月の前半までは全然検索流入が伸びず、正直不安に思う瞬間もありました。
しかし前月書いていた記事が徐々に検索で引っかかるようになっていくのを見て、頑張った分ちゃんと返ってくることを確信できたのです…!
そして今月は4月に書いたものが検索で引っかかるようになる可能性を考えると、ブログは常に種まきの連続なんだと思いました。
すぐに結果を期待すると辛くなるので、今日書いたものが数ヶ月先に芽が出ると思いながら、記事を書いていくのが大切なのかもしれませんね(`・ω・´)
僕も短期思考に陥りがちなので、ブログは種まきだという意識を忘れず、日々将来のために記事を書いていこうと思います!
以上、2ヶ月目の成果報告でした♪