ブログ始めたての僕は、現在とりあえず記事を書きまくっている最中ですw
一応検索を意識して書いてはいるつもりですが、それよりもまずは数だけを意識して書いている感じですね!
200記事超えたら本格的にリライト作業をしようかなぁと考え中ですが、ブログを始めたばかりでSEOを気にし過ぎてもしょうがないかなぁと。
今SEOを考えまくって時間を使うくらいいなら、一つでも多くの記事を書いた方がいいと思っているんです。。。
まあそんな感じでブログの記事を量産していますが、ブログ開始から2ヶ月目で少しずつ色々な検索を拾ってくれるようになりました!
ブログはとりあえず書きまくれば、何かしらの検索を拾うようになるというのは間違いではないみたいですね(`・ω・´)
スポンサーリンク
ブログはとにかく書きまくること
ブログに慣れた方ならともかくとして、初心者ブロガーはとにかく記事を書くべきだと、客観的に見ても思います。
特に始めたのが雑多なブログなら、記事を書いてマイナスになることはないですし、どんどん書いてみるべきですね!
少なくとも200〜300記事くらい書いてから、質の方は考えるべきかなぁと、ブログで稼いでいる人たちの発言からも感じることです。
もちろんSNSで人気を集めたりなど、やり方は色々なパターンがあるので、一概に言えることではありませんがね。。。
しかし検索からの流入を狙っていくのが、長期的に考えていいかなぁと考えているので、まずは書きまくることを意識したんです。
自分が手を止めたら収益が減るような仕事も、基本的にしたくないですからね\(^o^)/
この辺はブログを始める前に決めたことなので、途中で方針を変えることもあるかもしれませんが、今のところ間違っているとは思っていません。
とりあえずたくさん書いていれば、Google先生から「お、こいつ頑張っているやん!」と評価されやすいこともわかってきましたので、まずは量をこなしていきます!
記事が増えると意図してない検索ワードが増える
今日でブログを始めてから約50日になりますが、今月後半になって少しずつよくわからない検索流入が増えてきましたw
それまではトレンドで狙った仮想通貨のICO案件や、怪しい無料オファーの内容に触れた話などが流入のメインでしたが(°_°)
しかし記事数が増えれば増えるほど、こちらが意図していない検索からの流入が増えてきたのを感じます。
記事を書き始めた段階は、書いても書いても検索なんて増えないので、「たくさん書くことって意味あるのかなぁ…」と正直不安になることもありましたが。。。
しかし「数をこなすことが成功への第一歩だった」と、今では確信に変わっています。
某有名ブロガーさんも、「毎日1万文字書こう!」と言ってますし、まずは数が大事なんでしょうね!
(毎日1万文字ってやばいですね…!)
実際にあった検索ワードを紹介
ちなみに僕のブログで実際に入ってきた、よくわからない検索ワードをご紹介したいと思いますw
「え、そんなワードで検索する人いるの!?」と思えるようなものも、中にはありましたね。
こういうのを見ていると、雑多ブログで検索ワードを考えすぎるのは、あまり意味ないんじゃないかとすら思えてきます。。。
「お金になるもの」
お金になるものってすごく抽象的な内容だけど、調べた人は何を求めていたんだろう?
お金になる商品の転売とかを考えていたのか、それとも単に儲け話を探していたのか、、、
この検索ワードだけを考えると、明確な「これで稼ぎたい!」というものはなく、単にお金になるものを漠然と探していたんでしょうね。
「寂しがり屋同士」
一度「寂しがり屋と深く関わると、自分の時間がなくなってしまうよ」みたいな記事を書いたのですが、それが引っかかったのでしょう。
でも寂しがり屋同士という単語は、その記事内でstrongタグなども使わず、ただ1回使用しただけの言葉です。
そんな言葉でも検索で拾うようになるのかと、驚いてしまいました…!
「悔しくないのか 悔しいです」
僕の記事のどこにそんな言葉があったのかはわかりませんが、こんな検索流入もありましたw
恐らくブラック企業で頑張っている方が、上司に「目標達成できなくて悔しくないのか!」とか言われたんじゃないかなぁと予想。。。
悔しいというのは目標や他人と比べてしまうから出てくる言葉なので、会社でこういう体育会系のノリは本当なくなって欲しいですね。
…あ、この内容記事にしてみようw
※記事にしました\(^o^)/
-
-
「悔しい」は人と比べるから出る言葉。人との比較はもうやめよう
社会人になってから、僕は人と比べたがる人たちで囲まれてきました。 営業をやっていたこと、ベンチャー企業で働いていたこともあるんでしょうけど(°_°) 確かに周りと切磋琢磨することや、悔しさをバネに頑張 ...
「ゆるく頑張る」
僕の生き方のコンセプトでもあるので、このワードでの検索は嬉しいですね!
でもこのワード自体での流入は考えていなかったので、ちょっと驚きでした。
辛い思いをしながら頑張っても仕方ないですし、検索した方はぜひゆるい気持ちで頑張って欲しいですね!
「廃人ゲーマー」
僕のプロフィールや、時々書く過去の話からヒットしたのでしょう。
でも世の中に廃人ゲーマーと名乗る人は多いので、まさかこのワードで流入があるとは。。。
脱サラしたらまた廃人ゲーマーに戻る可能性もあるので、その時はこのワードからの本格流入を狙ってみようかなw
「しょうがないよね」
個人的にはこれが一番謎の検索ワード(°_°)
本当何を求めて検索したんだろう。。。
しょうがないよねって言葉が嫌いな人が、なんとなく検索したとしか考えられないです。
僕のブログでそんな言葉は全然使ってないですし、これも1記事のほんの一文を拾ったものみたいですねw
ブログはとにかく書けば、何かしら検索を拾う
とりあえずブログはたくさん書いていれば、何かしらの検索を拾うようになることがわかったかと思います\(^o^)/
ブログは何かの検索を狙いながら書くのが前提ではあるものの、それ以外にもよくわからない検索からの流入があるんです。
一度書いた記事は後でリライトもできますし、まずはとにかく記事を書くことをおすすめしたいですね!
僕もこれから1日1万文字という境地を目指していきたいと思います(`・ω・´)
(実現はだいぶ先だと思いますが…w)