今の仕事を「つまらない仕事」と感じながら、今日も会社で頑張っている人は、世の中にたくさんいらっしゃることと思います。
僕も正直、今の仕事をしていて
つまらない仕事してるなぁ
と感じてしまうことが多く、その結果退職することを決めたわけです。
僕の場合は他にやりたいことがあったというのが理由ですが、どんな理由であれつまらない仕事を続けるのって、かなり無駄な時間だと思うんですよ。
無駄というのは、働く側だけではなく雇う側としても無駄なんじゃないかなぁと、個人的には考えています。
自分もワクワクするような仕事をすべきですし、会社としてもそんな風に働いてくれた方が嬉しいですからね(`・ω・´)
スポンサーリンク
つまらない仕事は続けない方がいい
前職にはあまりいなかったのですが、今の会社にいるとつまらなそうに仕事をしている人が多い感じしています。
僕自身も、その一人なんですけどねw
でも僕には、仕事がつまらないと思ったまま仕事を続けるという選択が、あんまり理解できないんですよ(°_°)
給料が高いとか、就業時間が短くて好きなことができるとかなら、そういう選択も全然ありだと思います。
ただ、そうではなく「生活のため」「家族のため」という理由で、つまらない仕事を続けているのなら、早く転職した方がいいと思うんですよね(´ ・ω・ `)
仕事なんて山ほどあるわけですし、その中で必ず自分が楽しんで取り組める仕事がきっとあるはずですから…!
それに楽しい仕事をした方が、パフォーマンスが上がって収入も上がりやすいです。
つまらない仕事は絶対に続けない方がいいくらいに、個人的には考えています。
なぜつまらない仕事を続ける?
でも何故つまらない仕事を続けてしまう人が、これほど多いんでしょうかね…?
この理由は、一つや二つで収まることではなさそうですけど、敢えて一つの言葉で表すなら
諦め
なんじゃないかなぁと思います。
「仕事とはそういうもんだ」
「楽しい仕事なんて幻想だよ」
「今の時代、正社員になれただけ幸せ」
「愛する家族が笑ってくれればそれでいい」
「つまらない中でも、楽しさを見いだすことが大事」
こんな風に自分を誤魔化しながら、今の就労環境を正当化している人が多いと感じるんですよね。。。
(最後のは一部同意ですが、つまらない仕事を無理やり正当化するための言葉ではないはずです)
他に大事なものがあるのもわかりますが、それが今の仕事を続ける理由と直結しない人が、かなり多いんじゃないかなぁと。
特に給料が低いのに「家族のため」と仕事を頑張っている方は、普通に転職活動を頑張った方が家族のためにもなるわけですしね…!
その精神は立派だと思いますけど、結局は単に現状維持を選択しているだけという可能性も、一度は考えてみた方がいいと思います。
つまらない仕事で毎日疲れている方は、仕事以外の部分を充実させる意味でも、早く転職した方がいいでしょうね(°_°)
売り手市場の今、つまらない仕事をする意味はない
多分つまらない仕事をしている人の大半は、転職というものにネガティブな考えを持っていると思います。
僕は前職で転職エージェントをやっていたため、実際そういう声もたくさん聞きました。
特に就職氷河期世代は、正社員のポストから離れるのを恐れている印象がありますね(°_°)
でも別に転職活動って、会社を辞めなくてもできるんですよ。
(当たり前ですが…w)
今の会社で働きながら、自分がやりたいと思う仕事を探すことも可能なんです。
それに今はかなりの売り手市場で、多くの会社が人材不足で困っています。
職歴や経験、年齢的なところで踏みとどまってしまう人も多いみたいですが、意外とそれらの面で不利でも転職はできるんです。
ちなみに僕が今勤めている会社でも、ずっとアルバイトを続けていた40歳手前の男性が、正社員として入社しました。
意識高い系のベンチャー企業なので、入社は全体層の中でもかなり難しい方ではあるのですが、「プライド捨てて0から頑張りたい」という精神が強かったので、無事入社することとなったのです。
この人は他の会社で面接を受けても、かなりの高確率で内定をいただけたと思います。
もちろんここまでのやる気がなかったとしても、今は「求人を出したのに全然応募が来ない…」という企業が山ほどあります。
その中で自分のやりたい仕事の求人が、必ずあるはずなんですよ。
(今より条件がよくなることも、普通にあると思います)
仮に転職した後で「合わなかった」みたいなことがあっても、普通にまた転職すればいいだけです。
少なくともつまらない仕事をしたまま現状維持を貫くより、幸せに生きられる可能性は高くなるはずですよ!
退職して独立も視野に
あとは何も転職にこだわる必要はなくて、別に自分で仕事をしてもいいわけです。
僕は新卒で独立を経験したので、会社員という形態にこだわる理由が全くわかりません(´ ・ω・ `)
今の仕事がつまらないと感じていて、でも転職した先でそれが叶うかわからないなら、退職して独立も視野に入れてほしいですね…!
もちろんいきなり「退職して起業します」もいいですが、それこそリスクになってしまいますから、まずは副業という形をおすすめします。
空き時間で自分の好きな仕事をしていって、どんどん大きくしていけば、やがてそれ一本で食べられるようになっていきます。
相当な努力も必要かもしれませんが、好きなことならあまり努力と感じないくらい熱中できるはずです!
そして副業でしっかり食べられる、あるいは食べていける見込みが立てられたら、会社を退職して好きな仕事をしたらいいと思いますよ∩(´∀`∩)
※並行してブログやるのも、個人的におすすめしたいですね!気になる方はこちらから↓
-
-
会社で働きたくない人へ。家にいながら稼ぐ、在宅ワークのすすめ
僕は「インドア系自由人になろうよ」というタイトルで、このブログを書いています! その理由は、 家にいながら自由に生きる というのを、僕自身の理想の生き方としているからです! ...
つまらない仕事をしているなら、転職か退職がおすすめ
ということで、つまらない仕事をしているのなら、一刻も早く転職か退職をしてほしいです。
つまらない仕事をしているというのは働く側も、そして雇う側にとってもマイナスだと思います。
お互い気持ちよく付き合うためにも、つまらない仕事を頑張るという概念は、今後なくなっていったら嬉しいですね…!
ちなみに最近読んだホリエモンのコラムで、「これからは遊びが仕事になる」という話がありました。
まさにその通りだなぁと思います。
AIがどんどん発達すれば、クリエイティビティのない仕事は普通になくなっていくので、遊びを価値に変えることを考えてみるのもおすすめしたいですね!