-
-
競争は意味ないのでやめた話。競争から降りた方が幸せになれます
2019/12/4
競争は果たしていいことなのか、それとも悪いことなのか… 好き嫌いは別として、どちらが正しいかというのは結構難しい問題です。 競争がなければ発展はないという意見 ...
-
-
ゆるく生きるのが最強である理由【こっちの方が幸せになれます】
2019/10/7
ストレス社会と言われる日本において、ゆるく生きたいと考える人は結構多いんじゃないでしょうか。 僕自身もその一人で、自分を殺して猛烈に働いたりするよりは、マイペースかつ好きなように生きたいと考えています ...
-
-
盲目な信者になると人生詰みやすい話【常に疑問を持つことが大切です】
2019/10/4
時々周りやネット上で、盲目的な信者を見かけることがあります。 誰かのことを強く信仰し、その人の言うことなら何でも聞くような… 時代の不安定さもあって、こういう人は案外多いのかもしれません。   ...
-
-
失敗を乗り越えた経験が一番大切だという話【失敗は成功のもとです】
2020/11/7
恐らく「失敗したい」と考えている人は、世の中でもごく稀な部類だと思います。 誰しもが失敗したくないと考えていますし、それはもちろん僕自身も同じです。 失敗というのは、大小あれど何かしら損をしますし、精 ...
-
-
評論家になったら人生ゲームオーバーという話【生産性があればOKです】
2019/8/29
大した実績もないのに、何故か評論家気取りな人… あなたの周りにも、もしかしたら1人や2人いるかもしれません(°_°) テレビの前で文句ばかりいう人、社内の経営やプロジェクトについて陰口を ...
-
-
【即効性あり】やる気が出ないときの対処法&やる気が出ない原因をご紹介します
2019/8/28
頑張りたいのに、やる気が出ない… このような状況、きっと誰しも経験があるんじゃないでしょうか(*_*) 仕事や勉強など、頑張らなきゃいけないことがあるのに、体 ...
-
-
論理的証明はどんなことでも可能という話【悪い人に騙されないように】
2019/8/21
ネット上では、よく一つのテーマについて論争が行われています。 最近だとサラリーマンがいいとかダメとか、増税をすべきかどうかとか、きのこvsたけのことか… お互い知恵を絞って、論理的に相手を説き伏せよう ...
-
-
毎日継続できない人向け!頑張らなくてもできる継続方法を紹介します
2019/8/19
習い事や勉強、ダイエットなどを始める際、よく言われるのが「毎日継続しよう」という言葉です。 人気スポーツ選手などのエピソードを聞けば、確かに毎日努力してきたからこそ、大きな結果を出せたと言えます。 そ ...
-
-
忙しいっていう人ほど暇人な法則!何故忙しいアピールをするの?
2019/5/5
あなたの周りにも、いつも「忙しい」っていう人、あるいは忙しいアピールをしている人、一人や二人いるのではないでしょうか。 そしてこういう人ほど大して忙しくないことも、なんとなく感じていると思います。 & ...
-
-
いつも同じ話をする人は「何も学んでない人」の可能性が高い話
2019/4/16
会うたび会うたび、同じ話ばかりしてくる人っていますよね(°_°) 仕事にしてもプライベートにしても、こういう人と一緒にいればどっと疲れますし、全然楽しくありません。。。 それに対し、相手はすごく楽しそ ...
-
-
「人格の差は苦労の差」だけど、「苦労しなかった結果、苦労している」場合は当てはまらない話
2019/4/7
「人格の差は苦労の差」 恐らく誰しもが、一度は聞いたことのある言葉だと思います。 これは正範語録の中の一文で、「実力の差は努力の差、実績の差は責任感の差…」など、人生にとって大切なことが ...
-
-
縁を切ってもいい人とは?僕が縁を切ろうと決めた7つのタイプ
2019/3/26
実は先日、前職の仲間の一人と縁を切ることにしたんです。 その人とは一緒に働いている時仲良くしていたんですけど、少し前に後輩を殴るという暴挙に出たのが理由ですね(´ ・ω・ `) ※その時 ...
-
-
管理したがる人とは関わらない方がいい…?他人をコントロールしたがる理由と対処法
2019/7/15
僕は割と苦手な人って少ないのですが、実は唯一と言っていいほど苦手なタイプが 管理したがる人 なんです(°_°) もしかしたらあなたの周りにも、やることなすこと ...
-
-
逃げ癖がつくのも危険だけど、逃げない癖がつくのも危険だよという話
2018/11/20
逃げ癖がつくのは悪いことだ 僕らがこれまで何度も言われてきた言葉だけど、逃げないことが果たして本当にいいことなんだろうか。。。 ふとそんなことを考えてみたんですが、やっぱり ...
-
-
簡単に結果が出ないのは当たり前。結果が出るまでコツコツやろう!
2019/3/26
たぶん僕もそうなのですが、何かを始めたときに、案外簡単に結果が出るものだと思いがちだったりします。 意識的にはそう思ってなくても、少し頑張っただけでつい結果を期待してしまったり、心の底ではすぐに結果が ...