会社が嫌で嫌で仕方ない人って、きっと世の中にたくさんいると思います。
ツイッターを見ていても、会社が嫌な人の怨嗟を数多く見かけます…w
少なくとも「サザエさん症候群」なんて言葉が生まれるくらいには、会社に行きたくない人の割合は多いのでしょうね(´ ・ω・ `)
僕もそこまで会社が嫌いではありませんが、自分のやりたいことができる環境ではないですし、さっさと抜け出したいのは同じです!
もし会社が嫌で嫌で仕方ないという方がいたら、そんな方こそ副業を始めてたらすごい頑張れるんじゃないかと、個人的には考えているのです。。。
スポンサーリンク
会社が嫌な人は、副業を始めると頑張れる
会社が嫌で嫌で仕方ないのに、辞めることができない理由…
それは、会社を辞めたら食べていけなくなる=収入を会社に依存しているからに他なりません。
会社を辞めたら生活していけないので、仕方なく嫌な会社に出勤し、嫌な仕事をこなす毎日を送っているのです。
こんな日々を過ごしていたら、どんどんエネルギーがなくなりますし、生きる気力すら奪われていってしまう方も、もしかしたら多いのかもしれませんね(´;ω;`)
しかし、そんな状況こそ、僕は副業をする絶好のチャンスだと思うのです。
正直会社に満足している方が副業を始めても、そんなに爆発的に行動しないことが多いと感じています。
しかし会社が嫌いという負のエネルギーが強い方ほど、現状から脱出するチャンスにめぐり合えたとき、突き抜けた行動ができたりします。
つまり副業により、「会社を辞める」というゴールに、誰よりも早く辿り着ける可能性が高いのです!
下手でもなんでも、突き抜けた行動ができる人は必ず成功するでしょうから、そういった意味で会社が嫌だという人こそ副業をするべきだといえるでしょう。
「会社を辞めたい」というエネルギーを内に溜めないこと
それから会社が嫌だという方こそ副業を始めた方がいい理由はもう一つあります。
それは「会社を辞めたい」という気持ちも一つのエネルギーなので、それを内に溜め込むことでうつ病などになってしまう恐れがあることです。
中には趣味などで発散しようと思う方もいるでしょうが、それは現状を変えるための行動ではないので、結局精神的にはどんどん病んでしまいます。
毎朝鬱々とした気持ちで目を覚まし、満員電車に揺られ…という日々を過ごすことに変わりはないのです。
しかし副業を始めると、それが上手くいけば会社を辞めることができますので、
の相乗効果で、もう強烈なエネルギーで行動できるわけです。
少なくとも副業を始めることで、ネガティブを内側に溜め込むことがなくなるので、未来に向かって頑張る気力が湧いてきますよ(`・ω・´)
会社が嫌だからこそ頑張れる。今の会社に感謝しよう
こういう状況になることができれば、ある種今の会社に感謝できるようになると思います。
もし働いていて満足できる会社にいたら、本気で自由な人生を送ろうなんて、きっと考えなかったでしょうから。。。
なので会社が嫌で嫌で仕方ないかもしれませんが、その状況で苦しんでいるからこそ、爆発的なエネルギーが生まれている状況に感謝しましょう…!
また、その辛い体験をそのままブログやSNSで発信すれば、きっと今の時代共感する人がたくさんいるはずです(´,,•ω•,,`)
会社嫌な思いをした分は、全て自分の発信材料になり、引いては収益に変わります。
そう考えたら、今の辛い経験は決して無駄ではなかったということになりますね。
会社が嫌だからこそ頑張れますし、書くこともたくさん生まれる。
その状況に感謝してみるのも、いいんじゃないでしょうかね!
会社が嫌な人こそ副業を始めよう!
会社が嫌で嫌で仕方がない時は、休みの日や仕事終わりの時間を、つい憂さ晴らしに使ってしまうかもしれません。
毎日心身ともに疲れ果てているのに、副業するような元気はないという方も、いらっしゃるかと思います。
ただそんな状況を繰り返していても、何も変わらないのも一つの事実です。
なので少し大変かもしれませんが、ぜひ思い切って副業を始めて欲しいですし、嫌な会社で頑張ってる人こそ、今の状況から抜け出すため誰よりも副業を頑張れると思います。
嫌な会社に一生を捧げるくらいなら、今ちょっとだけ本気を出して副業に取り組んでみることを、強くおすすめしたいですね(´,,•ω•,,`)