今回は矛盾の両立という話を書いてみます!
時々自分の心の中に、2つの相反した考えが生まれることってあると思うんですよ。
例えば、
頑張ろうと思ってるのに、つい怠けてしまったり、
お金を貯めたいと思っているのに、散財をしてしまったり、、、
自分がやりたいこととは反する欲求が生まれてしまうことって、誰しもが体験していることでしょう。
僕の場合もブログをやっていて、
「会社を辞めるために、死ぬほど頑張ろう!」
という気持ちと、
「無理のない範囲で、ゆるく自分のペースでやろう」
という気持ちがあったりします。
これってどちらも本心なので、無理やり片方に寄せるのが正解ではないんですね。
逆に矛盾を両立させることこそ成長に繋がると、僕は考えています(`・ω・´)
スポンサーリンク
矛盾を両立させることで成長できる
例えば先のブログの件は、言葉通り両立させることは確かに不可能です。
「死ぬほど頑張る」と「ゆるく頑張る」は、文字通り矛盾してますからね…w
しかしそれでも両立させようとすると、これまで考えなかったようなクリエイティビティが生まれてきます。
例えば1日14時間ブログに割いていたとして、それを効率を落とさず10時間で終わらせようという工夫は、一つ考えられるかもしれません。
これらは一つ一つの作業を効率化したり、タイピング速度を上げるとかすれば可能だと思います。
今まで死ぬほど頑張って出していた成果を、短時間で出せるようになったとしたら、残りの時間をだらだら過ごすことはできますからねw
または、ブログを書くのが趣味レベルに昇華すれば、いくら続けても疲れることはなくなるでしょう。
そのために、ブログを楽しむためどこかのコミュニティに入ったり、ブログよりも楽しいと思える趣味を全て遠ざけてるなどの工夫も、考えられるかなぁと思います。
こんな風に矛盾を両立させようとすれば、自然とクリエイティブに思考が働きますし、悩みながらも成長していけるのです(`・ω・´)
矛盾を両立させないとどうなる?
もし矛盾を両立しようとせず、どちらかの考えに偏ったらどうでしょうか?
多分ブログを死ぬほど頑張ろうとだけ思ったら、長くても3ヶ月でブログを書くのが嫌になると思います。
そしてメンタルを大きく消耗し、次のスタートを切るのに時間がかかるかもしれません。
逆に自分のペースでだらだら頑張ろうとだけ考えたら、良くて数年で月数万円稼げるくらいの成果に落ち着くでしょう。
脱サラなんて、夢のまた夢ですね。。。
そしてどちらの思考にも、クリエイティブな思考が入る余地はそんなにありません。
抽象度が高い話なので、言葉で説明するのは難しいのですが、想像してみれば何となくわかると思います。
逆に矛盾を両立させようとしているときこそ、最も頭を悩ませ、同時に素晴らしいアイディアが出るときなのです…!
矛盾を両立させるのは、妥協をしないこと
目の前に2つの選択肢があったとき、「どちらも欲しい!」と思うのは、甘えだとも考えられます。
「お金も欲しいし、自由な時間も欲しい」と言ったら、時間労働が根付いてる人は矛盾を感じ、「それは無理」だと言うでしょう。
しかしそれを両立させようと思えば、お金も時間も得る方法を考えてみたり、実際にそういう人生を送っている人がいるかを調べたりします。
そして方法がわかれば、それを実現させるための具体的なプランを考え始めます。
時より間違えたりするでしょうし、もしかしたら実現できないことだってあるかもしれません。
しかしお金と時間を増やそうと努力すれば、多少の資産や毎月の不労所得、何よりお金を稼ぐノウハウを得ているはずです。
無理だと吐き捨てた人と、どれだけの差が生まれるのか…考えるのをやめるというのは、とても恐ろしいことなのです(°_°)
矛盾を両立させよう
自分の頭の中に矛盾した2つの考えが芽生えた時は、ぜひその矛盾を両立させることを考えて欲しいですね!
一方に絞るのは、賢明なようで実は逃げだと考えるくらいでちょうどいいと僕は考えています。
矛盾を両立させようと思うと、かなり頭を悩ませますし辛くなることもあるかもしれませんが、その先には必ず大きな成長が待っています。
今自分の考えに矛盾を感じて悩んでいる方は、その矛盾を両立させる方法を、これからは考えてみてください(`・ω・´)