突然ですが、皆さんは現金とクレジットカード、どちらを使ってますか?
「無駄遣いをしないように」という現金派の人もいれば、「クレカの方が断然便利でしょ」というクレカ派の人もいると思います。
ちなみに僕は少し前まで現金派でしたが、去年くらいから完全にクレカ派に移行しました(`・ω・´)
それは単純に、現金よりもクレカの方が利点が大きいと思い始めたからなんですね!
スポンサーリンク
クレカ支払いが楽過ぎる
クレカ派になってから感じたことの一つに、支払いの便利さがあります。
僕も現金派の頃は、「クレカの支払いってサインとかいろいろ面倒そうだなぁ」という印象を抱いておりました。
しかし実際は暗証番号をポチポチ押すだけだったり、サインも電子パッドだったりするので、思ったほどの手間はありません。
それにコンビニなどはそもそもサインレスなので、一瞬でお会計が終わります。
この感覚に慣れると、むしろ現金払いで小銭をジャラジャラ漁る時間が無駄に感じてきます(°_°)
一度クレカ派になった人は、現金派には戻れないと思いますね。。。
クレカの方が無駄遣いをしない
それから現金派の時に僕が思っていたことで、「現金の方が無駄遣いしない」というのがありました。
現金なら財布にある分しか物理的に使えないので、余計な出費をしないという理屈ですね!
確かにそうなのですが、ただクレカの場合は、スマホのアプリで今月いくら使っているのかがすぐにわかります。
現金の場合は今いくら使ってるのかがわからないので、「気付いたら諭吉がいなくなってた(´;ω;`)」みたいなことが結構ありました(笑)
クレカだと常に会計管理ができているのに対し、現金だとどんぶり勘定になるので、僕の場合はクレカの方が無駄遣いが減るという結果になりました。
この辺は性格によって違うと思いますので、クレカを持つと必要以上に使ってしまうなら、現金派を貫いてもいいかもしれません。
支払いを後送りできるのもメリット
あとはクレカの場合、支払いを先送りにできるのも大きなメリットです!
会社の財務管理では、入るお金は先に回収し、支払いはなるべく後にするのが鉄則だったりします。
(支払い期限を守らないという意味ではないですよ)
支払いを後にすれば、一歩早く資金を投資に回せるので、事業のスピードはより速くなります。
この感覚は企業だけではなく、個人としても持っておいた方がいいかなと思います。
そして普段の生活で、支払いを後送りにするのは難しいですが、クレカを使えば合法的に支払いを後送りにできます。
コンビニや飲食店で金利なしのツケ払いができるのなら別ですが、今の世の中ではなかなか難しいですからね。。。
クレカも分割払いをする(金利を払う)のはおすすめしませんが、一括払いなら現金で払うのと金額は変わりません。
むしろポイントが付く分だけ得をするので、クレカで支払えるものは全てクレカで支払った方がいいと思います。
これからはキャッシュレスの時代になる
ちなみに僕がそもそもクレカ派に移行しようと思ったきっかけは、これからどんどんキャッシュレスが進んでいくのを感じたからです。
これを否定する人は少ないと思いますが、それでもなんとなく現金派でいる人は多いと感じますね。
別に無理して時代に乗る必要はないですが、しかしキャッシュレスが進むのは、確実にその方が便利だからです。
現金で支払いをするよりも、電子マネーや電子決済システムを使った方が、支払う方も受け取る方も楽になりますからね!
なので今現金派を貫いている方も、これを機にクレカ中心の決済を試してみるのもいいと思いますよ(`・ω・´)