善意のつもりで募金したのに、それがただの詐欺だったら…
ひどい話ではありますが、該当募金を中心に、募金活動をしている団体の中には詐欺団体も多く混じっています。
日本では昔から、こうした募金詐欺が多発しているようで、今でも善意のある人たちが日々騙されている状況。。。
しかし募金が詐欺かどうかを見分けるのも実際難しいので、こんな状況ではちゃんとした団体に対しても、疑いの目を持ってしまいますよね(´ ・ω・ `)
スポンサーリンク
外国人の募金詐欺に騙された僕
僕は首都圏に住んでいるので、昔から大きな街へ出かけた際、外国人がやっている募金活動を必ずといっていいほど目にしました。
彼らは「恵まれない子供たちのために」という謳い文句で募金活動をしているので、僕は純粋にお金で命が救えるならと思い、両手では収まらないくらい寄付に協力していました。
そしてある日、友達と一緒に新宿を歩いていた時、「時々募金するようにしてるんだよね」と街頭募金を見ながら言ったところ、、、
「いや、お前あれ募金詐欺だからw」
と言われて、
「え?∑(ºロºlll)」
ってなったのを覚えていますw
まさか街頭募金で詐欺をするような人がいるとは思わなかった僕にとって、かなり衝撃的な出来事でしたね。。。
募金詐欺が減らない理由
募金詐欺なんてものがあると知った僕は、それ以来募金に対して慎重になってしまいました(´ ・ω・ `)
当時まだ学生だったので、詐欺かどうかも判断でき兼ねてしまい、結局ユニセフや赤十字社のような、安心できるところにしか寄付はしなくなったのです。
まあ今の状況を鑑みれば、それでよかったのかもしれませんが。。。
ちなみに募金詐欺が減らない理由は、単純に善意で寄付をする人たちが後を絶たないからでしょう。
僕が学生の頃から知っている募金詐欺の団体も、まだ元気に新宿駅周辺で活動していますw
彼らを眺めていても、まだ優しそうな人が寄付をしていたりするので、募金詐欺はかなり儲かるんだろうなぁって思ってしまいます。
募金詐欺かどうかを見分けるには
ちなみに僕個人の考えですが、募金詐欺かどうかを見分ける方法が2つあります。
1つ目は人数、そして2つ目は人種です。
まず人数に関して、複数人で動いている団体は、ちゃんと活動している可能性があります。
もちろん断定できないですし、外国人2人組とかは信じない方がいいです。
しかし活気のある若者〜中年の男女が数人いたり、小学生・学生団体が何人も並んで募金活動しているものは、ちゃんとした募金活動の可能性が高いです。
その上で、人として違和感を感じなかったら、募金してみてもいいかなぁと個人的には考えています。
それから人種に関しては、いうまでもないと思います。
外国人がやっている路上の募金活動は、僕が知る限り詐欺である可能性が非常に高いです。
これは別に差別しているわけではなく、これまでの事例から考えて、外国人の路上募金=詐欺である蓋然性が高いという話です。
外国の方でも素晴らしい慈善事業をされている方もいますが、そういう団体はわざわざ日本に来て路上でお金を集めたりはしていないですからね。。。
あとは団体名を調べたりする方法もありますが、今は巧妙に公式っぽいHPを作ったりしているらしいので、自分の知識と感覚を信じた方がいいでしょう。
街頭募金に協力する際の基準
ちなみに僕が街頭募金をする際は、「騙されてもいいと思える人たちか」を一つの基準にしています。
仮に騙されたとしても、この人たちにだったら払ってもいいかと思えた時に、募金に協力するのです。
人間ってやはり悪いことをしていれば、なんとなく胡散臭い雰囲気が滲み出ていますし、逆に誠実な団体かどうかも、活動している雰囲気でなんとなくですが伝わります。
そしてどちらか迷った時は、後で調べてみると募金詐欺であることが多いので、少なくとも街頭では募金しません。
実際それくらいの基準で募金していれば、募金詐欺に遭うことはほぼなくなると感じます。
自分の大事なお金でもありますから、寄付に使うなら本当に信頼できる人たちにだけ寄付するべきですね。
募金詐欺は最低の行為
こういう募金詐欺の話を聞いて、「儲かりそうだから自分もやってみようかw」とか思う人もいるみたいですが、ちょっと意味がわからないですね。
もし人の善意に漬け込むことをして、それで大金なんか稼いだ日には、もう二度と他人と真っ直ぐ向き合えなくなるなぁと思います。
ダークサイドの人としか楽しく付き合えないでしょうし、幸せな気持ちになることもほぼなくなるし、子育てとかも絶対まともにできないでしょう。
募金詐欺に限った話ではないですが、人を騙してお金を稼いでも、本当いいことはないです。
僕も自分で会社をやっていた3年間で、こういう稼ぎ方をしてダークサイドに落ちた人間を見てきたので。。。
そういう稼ぎ方をするくらいなら、所得が低くても一生懸命頑張っていた方が、幸せな人生になると思いますね…!
募金詐欺かどうかは人を見ればわかる
ちなみにネットで募金詐欺を見分ける方法について調べてみると、
・事務所の住所を確認する
・なんのための募金か確認する
などと出てきますが、正直それじゃ何一つわからないよなぁって思ったので、今回の記事を書いてみた次第です(´ ・ω・ `)
HPを巧妙に作っているところもあれば、逆に急に募金が必要になったため、HPも事務所もなく募金活動を始める人たちもいます。
なので募金詐欺かどうかは、理論的ではないにしても、募金活動をしている「人」で判断して欲しいと感じているのです。
心から募金を必要としている人、本当に理念や善意を持って活動している人は、見ればわかると思っています。
他の要素で判断しようとすると、本当に募金が必要な人が募金詐欺だと判断されるので、ぜひ人間的な部分で募金するかを決めてほしいですね…!