身内の関係でちょっと(かなり?)気を落としていましたが、少しずつ持ち直しております。
ブログも更新ペースを落としていますが、またペースを上げていきますよ(`・ω・´)
ちなみに足が止まってしまった時、そのまま諦めてしまいそうになる経験って誰しもあると思うんですけど、こういう時に行動を継続できるかってかなり大事なポイントだと思うんです。
やる気がある時に頑張れるのは当たり前なので、むしろやる気がない・落ち込んでしまった時にどう行動できるかが、成功の鍵を握ると考えています…!
スポンサーリンク
継続することは誰にとっても難しい
ちなみに継続する難しさを象徴する言葉で、「三日坊主」という言葉があります。
自ら三日坊主を自称する人も多いんですけど、人は元来三日坊主なんだと僕は思っています。
物事を継続するというのは、それだけ難しいことなんですよね(´ ・ω・ `)
そしてやる気があって始めたことですら、たった三日で継続できなくなってしまうのですから…
それを何ヶ月、何年と続けることが如何に難しいことか
きっと多くの方が、共感できることかと思います。
ブログの話に一旦戻しますと、始めは「毎日更新するぞ!」と意気込んでいても、しばらくして一度休んでしまい、そこから継続する意志を失うこともあったりします。
実際ブログを継続できる人ってとても少ないですし、それはブログ以外のあらゆることで同じことが言えるでしょうね。
そして一度手が止まってしまった時に、そこで諦めるのか、それとも再び歩み出せるのか。
この時の行動ってとても大事ですし、後者を選択し続けられれば、それも一つの継続の形になります。
もちろん一度も足を止めないことが理想なんですけど、それは現実的に難しいこともあると思いますし、あまり自分を追い詰めないことが大切かなぁと。
三日坊主も繰り返せば継続になる
三日坊主で悩んでいる人も多いと思いますが、僕は三日坊主でも全然いいと思っています(`・ω・´)
仮に3日でやめてしまっても、何日か置いてまた再開すればいいんですよ!
例えば1日休んで復帰できたとしたら、年間で考えると274日も行動できているんです。。。
3日休んで3日続けるのでも、1年で182日も行動できてしまいますよね…!
これってすごい行動だと思いますし、半年毎日継続してから燃え尽きてしまうよりも、僕はずっといいと考えています。
継続とは毎日続けるだけじゃなくて、三日坊主を何度も繰り返すのも一つの手なんですよw
こういう継続の仕方もあると知っておくことで、例え行動が止まってしまっても、またすぐに歩み出すことができますよ\(^o^)/
毎日継続している人も、継続できなかった時のことを考えておく
毎日継続できている人は、今回の話が無縁だと感じることと思います。
しかし一応三日坊主を繰り返すという方法があることも、知っておいたほうがいいかなぁと思っています。
僕自身も今は継続できるタイプだと思っていましたが、身内の病気でメンタルがガタ落ちし、流石にしばらくはブログを書く気になれませんでした。。。
そして今回だけでなく、過去に何度も壁にぶつかって、実際に継続できなくなった経験もあるんです(°_°)
こんな時、継続できなかったことに深く落ち込んでしまったりすると、もう諦めるという考えがよぎってしまうんですが、、、
しかし継続できなかった場合も、「別に三日坊主を繰り返せばいいじゃん?」って思えるようになったことで、足が止まった時も何事もなく再開することができるようになりました!
継続が得意という自負がある人こそ、継続できなかった時のダメージが大きかったりするので、継続できなかった時のことを考えておいてほしいですね(`・ω・´)
三日坊主を何度もやろう!
この三日坊主という現象には、きっとこれまでたくさんの人が悩まされてきたと思います。
行動が止まってしまうたびに三日坊主が顔を出し、簡単に心を追っていってしまう。。。
そんなことを繰り返していると、いつしか自分は何も継続できないとすら思わされてしまったりするんですね(´;ω;`)
しかし「三日坊主を繰り返すことも継続」だと考えるようになれば、一つのことを続ける際にとても楽になります。
もちろん毎日継続するに越したことはありませんし、本気ならそうするべきだとも思いますが…
ただこういう風に考えておくことで、継続できなかった時に思い悩むことはなくなりますよ!
三日坊主を肯定するという、ちょっと変わった継続方法も頭に入れておいてください(`・ω・´)