「ブログばっかり書いてると、孤独でつまらなくないですか?」
これは会社の後輩と、将来について話しているときの一コマ。
後輩は友達や会社の人とワイワイするのが好きなタイプなので、孤独な状況で何かをするというのが苦手のようです。
なので僕が一人でブログを書き続けているというのが、信じられないみたいですね(°_°)
ちなみに僕は全くの逆で、孤独でも全然大丈夫なタイプ。
逆にみんなでワイワイする方が疲れてしまいますw
しかし個人的には、孤独を楽しめる人の方が強いと感じますし、孤独でいる時間があった方が人生も充実すると感じています。
なので今回は、孤独を楽しむ人になろう!というテーマで、記事を書いてみたいと思います!
スポンサーリンク
孤独を楽しめる人と、楽しめない人がいる
まず始めに伝えておきたいのは、孤独を楽しむというのを全員に押し付けたいわけではないことです。
孤独でも平気かどうかというのは、その人の性格によって大きく左右されるもの。
一人じゃ寂しくて生きていけないという人は、そもそも孤独を楽しむのには向いてないでしょう。
先ほど書いた会社の後輩も、誰かと話していないと生きていけないと言っていましたし、そういう人は誰かと騒いで楽しむのがいいと思います!
しかし家にいた方が楽しいというインドア派の方や、人といると疲れてしまうタイプの人は、孤独を楽しむ精神を培った方が、人生豊かになれると考えています。
家で趣味に没頭していたり、一人でずっと本を読んでいても平気なタイプなら、無理に誰かといて消耗するよりも、自分のために時間を使った方が人生を楽しいでしょうからね(´ ・ω・ `)
ちなみに僕は一人で全然大丈夫なタイプで、多分1年くらい誰とも話さなくても大丈夫ですw
誰かと会って話すのも好きですが、それより家で大好きなゲームをやっている方が好きですからね\(^o^)/
孤独を楽しむと、大好きなものに出会える
家で孤独な状態だと、当然他人に干渉されることがないので、自分が心から大好きだと思っていることができます。
むしろ良くも悪くも、自分の好きなことしかやらないとも言えますね…!
しかし人生は如何に楽しめるかが大事なので、一人でいる時こそ大好きなことに没頭するべきです。
他人に振り回されてつまらないことに付き合わされていては、自分が本当に好きなことはなんなのかわからなくなりますから。。。
これといった趣味がない人は、孤独を楽しめていない人の典型的な特徴でもあるのです(´ ・ω・ `)
これからは家でできることもどんどん増えてくるでしょうし、VR技術が本格的に発達すれば、家にいながら世界中を一人旅とかもできるようになってきます。
人と繋がりたい時だけ繋がり、一人でいたいときはサクッと切ることもできるので、孤独を楽しみたい人にとって、どんどん快適な環境になっていくでしょうね!
孤独を楽しめば大好きな仕事とも出会える
ちなみに孤独を楽しむようになると、好きな趣味だけではなく、好きな仕事にも出会えると僕は感じました(`・ω・´)
例えば一人の時間で副業をしようと思っても、単純にお金を稼ぐ目的だけだと長続きしません。
しかし色々挑戦してみると、だんだん自分が本当に好きで続けられる、そしてある程度向いている仕事も見えてきます。
僕はもともとライティングの仕事がしたいという気持ちがあったので、一人でそれができるブログという手段が、バッチリはまりました!
そして今後は動画を配信したり、ゲームを作ることもチャレンジしたいという気持ちも生まれてきて、他にも色々挑戦してみたいことがあります。
こういうのは孤独を楽しむ生活の中で、そして自分がワクワクすることを模索する中で生まれてきたものです。
こうやって大好きなことを仕事にしていけたら最高ですし、逆に孤独だからこそ見つけられることでもあります。
会社で社員がまとまって、好きでもない仕事を「やりがい」とかいって取り組み続ける人生は、少なくとも僕には合わないですね。。。
-
-
仕事にやりがいを求めても意味ない話。好きなことにやりがいは関係ない
最近仕事にやりがいを求める人が増えているのは、広く話題になっていますね! ちなみにやりがいを求めている人の割合は、以前にも記事にしたことがあって、現在若者の6割くらいが仕事にやりがいを求めている状況に ...
また、孤独でいたいと思えば、孤独でもできる仕事をするようになるので、一人で生きていける力も身につきます!
会社に所属しないとお金を稼げない人生を過ごすより、ずっと自由な人生を過ごせるのです(´,,•ω•,,`)
孤独を楽しめる人同士で友人になろう
ただ、如何に孤独を楽しむといっても、ずっと孤独で生き続けろというわけではありませんw
仙人を目指すような特殊な人以外は、誰かとの交流は絶対に必要となります…!
僕も付き合いの深い友達は何人かいますし、会えばかなり深い話ができる信頼関係があります。
しかしこういう仲間は、決まって孤独な時間を楽しめるタイプなんです(`・ω・´)
これは「類は友を呼ぶ」ということなのかもしれませんが、孤独を楽しみたい人は、同じく孤独でも平気なタイプの人と波長が合いやすいです!
お互いの距離感もわかっているので、孤独を楽しむことができる人が友達であれば、お互い自分の人生も大切にできます。
逆に、孤独が嫌で常に誰かと会いたい人を友人に持つと、その人に振り回される人生になってしまいます(´ ・ω・ `)
会社にしろプライベートにしろ、自分の考えに近い人と一緒にいないと、他人の人生を生きるという最悪の結末になってしまうのです。。。
なので孤独を楽しみたい人は、孤独が嫌いな人とは友達にならず、孤独を楽しめるタイプの人と友達になりましょう!
孤独と楽しめる人をパートナーにしたい
それから人生のパートナーを選ぶのも、孤独を楽しめる人同士がいいかなぁと僕は思っています。
たまにカフェとかに行くと、夫婦で向かい合ってお互い好きな本を読んでいる光景を目にしますが、とてもいい関係だと感じるからです(´,,•ω•,,`)
夫婦であちこち出かけるのも素敵ですが、僕は一人の時間も楽しみたいので、孤独を楽しめる人とパートナーになりたいですね!
(結婚できるかどうかの問題は、とりあえず置いといて(/´Д`)/)
孤独を楽しめる人、孤独を楽しみたい人は、同じような人を結婚相手に選んだ方が、幸せになれると思います!
孤独を楽しむ人になろう
今孤独を楽しめていない人の中で、孤独にどうしても耐えられないというタイプの人は、無理に孤独を選ぶ必要はありません。
性格や特性は人それぞれですし、人とワイワイやるというのも、楽しいことですからね!
しかし孤独を楽しむことができれば、自分が本当に好きなこと、好きな仕事に出会いやすくなります。
孤独を楽しめる人はこれからの時代特に強いので、ぜひ孤独を楽しむ人生も考えてみてくださいね(`・ω・´)
無駄に他人に振り回される人生を選ばず、孤独を楽しんで100%自分の好きなことをする人生を目指していきましょう!