僕はこれまで、大幅ダイエットを行った際の体験談をいくつか書いてきました。
-
-
半年で15キロ痩せたダイエット法を紹介します。無理せず痩せる10の方法
突然ですが、実は僕… 昔は89キロの、かなりのおデブちゃんでした。 太っていると自分に自信が持てなかったり、時には周りからバカにされることもあったりで、結構辛いんですよね。 ...
続きを見る
-
-
1年で27キロ痩せたダイエット方法を紹介!1年間で理想の体型を目指そう
今回の記事は、僕が1年間で27キロ痩せたダイエット方法になります\(^o^)/ (89キロ→62キロの標準体重まで落としました) 以前この記事の前半として「半年で15キロ痩せた方法」を書いたんですけど ...
続きを見る
そしてこの記事を書く上で意識していたのは、「無理なダイエットはしてほしくない」というメッセージを織り交ぜることでした。
何故なら、「絶対痩せよう!」という気持ちはすごく大事なんですが、それを無理なダイエットとは直結させないでほしかったからです。
一時的に痩せたいだけならともかく、将来も痩せた体系を維持したいなら、無理のないダイエットが必要不可欠ですからね…!
ただ、このことって案外伝わりづらかったりもしますので、今回は無理のないダイエットを薦める理由について、少し掘り下げて書いてみます。
スポンサーリンク
無理のないダイエットを薦める理由とは
僕が無理のないダイエットを薦める理由は、シンプルに言えばたった一つなんです。
それは
遅かれ早かれ、必ずリバウンドするから
計画性もなく食事を抜いたり、水だけの生活を続けていれば、確かに短い期間で痩せることはできます。
しかし、食べたい気持ちに無理やり蓋をし続けていると、その気持ちはどこかで爆発します。
押し込めたストレスは、いずれ大きくなって跳ね返ってくるからです。
そして食べたい衝動を我慢した反動は、ほとんどの場合食欲となって現れます。
特に無理なダイエットには必ず目的があるわけで、その目的を達成した瞬間《ご褒美》などと称して、暴飲暴食に及んでしまう可能性はとても高いです。
なのでダイエットにおいて大切なのは、大きなストレスがかかる方法を取らないことです。
僕もダイエット方法を公開した上で、「無理そうなものはやらなくていい」と書いています。
究極的に言えば、ストレスが溜まらずむしろ解消できるような方法で、ダイエットを続けるのが望ましいですね。
(僕のように大幅なダイエットが必要なら、多少のストレスは覚悟してもいいとは思います)
無理なダイエットは挫折の原因にもなる
それからリバウンドと繋がる話でもありますが、無理なダイエットを続けることは、よほど強靭な精神力がない限り不可能です。
こういう言い方は良くないかもしれませんが、食欲という強い欲求に逆らえるほど精神力が強ければ、そもそも太るなんてことはありません。
なので無理なダイエットの継続は、実質不可能だと考えておいた方がいいでしょう。
それに人間はそれほど強くないですし、更にどんなに強い人でも精神的に弱くなることはありますからね。。。
ここで話を元に戻しますと、だからこそ無理なダイエットは続かないと考えておいた方がよく、最悪ダイエット自体を挫折してしまう原因にもなると思っています。
もちろん世の中には体験しないとわからないことも多いので、「自分は無理なダイエットでも大丈夫だ!」と思うのなら、チャレンジしてみてもいいでしょう。
継続できてリバウンドもなければ万々歳ですし、もしリバウンドや挫折という結果になれば、反省して次に活かせばいいだけです。
ここでは一応個人の体験談として、「無理なダイエットは続かない」という意見を伝えられたらと思います。
ダイエット法は「ゆるく実践する」ことが大事
無理のないダイエットをする上では、ダイエット法をゆるく実践するという考え方も大切です。
例えば、「毎日30分のウォーキングで痩せる方法!」というのを知ったとします。
これは一見できそうですが、いざやるとなると結構めんどくさいですよねw
なので実践は無理そうだと感じたら(あるいは無理だったら)、まずは「10〜15分ならできるかも」とか「週2回ならできそう」みたいにランクを落として考えてみてください。
それから、
「近所のママ友を誘って、一緒にウォーキングを始めよう」
「前から犬を飼いたかったから、この際犬を飼って毎日散歩に行こう」
などという風に、どうしたら楽に継続できるかを考えることもかなり大切になってきます。
ダイエット方法を知った際は、あまりまじめに受け取りすぎず、ゆるめに考えることがポイントですよ∩(´∀`∩)
まずは無理のない範囲で1ヶ月継続しよう!
ダイエットは継続が一番難しいですが、1ヶ月も続ければ習慣として根付きます。
無理のないダイエットなら尚更で、始めは多少なり心理的抵抗があっても、続けていくうちに何も感じなくなります。
最終的には、息を吸うようにダイエットを実践できるのが理想ですね…!
ちなみに無理なくできるダイエット方法については、長くなるので別記事にまとめてみました。
気になる方はそちらを参考にしてくだされば幸いです!
-
-
ダイエットは最初の1ヶ月が肝心!1ヶ月でダイエットの習慣が身につく5つの方法
以前本格的なダイエットを行った際の体験談を書きましたが、ダイエットにおいて一番難しいのはやはり継続ですよね(°_°) 始める時は強烈に「痩せたい!」と思っていても、数日経つうちに「食べたい!」という気 ...
続きを見る
無理のないダイエットをしよう!
ということで、今回は無理のないダイエット方法について、自分なりの考えをまとめてみました!
ダイエットは継続こそが大事なので、無理のないダイエットをすることは、ベースの考え方としてすごく大切だと僕自身感じています。
自分に厳しい人ほど「甘い」なんて考えがちですが、自分の甘さを認めた上で「じゃあどうするか」を考えた方が建設的ですし、ストレスも少なくて済みます。
なかなかダイエットが続かなかった方も、これからは無理のないダイエットを心がけてみてくださいね!