今回は24時間営業のジムについて書いてみます!
僕は少し前に、マッチョの聖地ゴールドジムに通っていたんです\(^o^)/
その時の様子を綴った記事↓
-
-
【マッチョの聖地】ゴールドジムがおすすめな理由。ゴールドジムはマッチョ以外にとっても最高のジム
今日は3年くらい前、マッチョの聖地ゴールドジムに通っていた時の思い出話を書いてみます! ゴールドジムというと、 なんだかマッチョばっかりで怖そう… とイメージがあって、マッ ...
別にマッチョになりたかったわけではないんですが、24時間営業のスポーツジムがそこしかなかったので、必然的にゴールドジムを選ぶしかなかったんですよねw
(結果として、ゴールドジムに通って大正解でした!)
ちなみに僕は仕事が忙しかった関係で、24時間営業のジムを選んだんですけど、24時間営業のジムにはたくさんのメリットがあったんですよ。
もちろんメリットだけでなく、デメリットもあったわけですが、個人的には24時間営業のジムに通うことは非常におすすめしたいんです(`・ω・´)
その辺の判断基準をシェアする意味で、今回は24時間営業のジムに通うメリットとデメリットを、ご紹介していきたいと思います!
スポンサーリンク
24時間営業のジムに通う5つのメリット
まずメリットから色々思い返してみましたが、、、
大きなメリットとしては、ざっと5つほど見つかりました!
細かいことを言えばたくさん出てくるんですけど、至極個人的なものも多かったので…w
というわけで、早速24時間営業のジムに通う5つのメリットを以下からご紹介していきます( ^ω^ )
メリット1:仕事の都合に左右されない
冒頭でも書きましたが、仕事の都合に左右されず通えるのは非常に大きなメリットですね!
一般的な就業時間の方はともかく、例えば11時〜20時とかだったりすると、休日以外なかなか通えませんからね…!
その点24時間営業のジムなら、朝早くから通うこともできますし、仕事終わりでもたっぷり運動ができます。
特にサービス業の方だったり、不定期な仕事をされている方は、24時間営業のジムを選ぶのはマストになるかと思います。
メリット2:混んでいる時間帯を避けやすい
あとは混んでいる時間帯を避けやすいのも、24時間営業のジムならではのメリットです!
通常はどこのジムも、仕事終わりの夕方〜夜にかけてが一番混み合います。
21時とかに終わるジムだと、混むと分かっててもその時間に行くしかないですが、24時間営業していれば混む時間を避けることもできます。
僕は人がたくさんいる空間が苦手なので、夜遅くとか朝早くに通うようにしていましたね\(^o^)/
メリット3:人が集中しにくい
あと僕みたいな人間が一定数いるので、通常混み合う時間帯にも人が集中しにくくなります。
ちなみに僕が通っていたゴールドジムの近くに、22時まで営業のジムがあって、会社の同僚が何人かそこに通っていたんですが、、、
そちらは夜になると人がいっぱいで、使いたいマシンが使えないことも多々あるようでした。
22時までとかですと、ストレッチやシャワーの時間とかも考えると、20時には行かないとですからね…(´ ・ω・ `)
その点24時間営業のジムなら、夜の時間帯も変に人が集中しないので、使いたい器具が使えないなんてこともないです。
僕の場合はたまたま誰かが使ってることはあっても、せいぜい1人待てば問題なく使えましたよ!
メリット4:早起きの習慣がつく
それから24時間営業のジムに通っていると、早起きの習慣がつくようになります。
会社の始業が8時半だとすれば、朝6時からトレーニングをすることもできますし、早起きを習慣にしたい方は自然にそうすると思います。
(僕は6時半出社だったので、朝4時からジムへ行ったりしてましたw)
それに朝の時間はとても空いていて、しかもマナーがしっかりしている人ばかりなので、とても気持ちよくワークアウトに取り組めますよ!
仮に仕事の日はきつかったとしても、休日朝早くからジムに行くこともできますし、早起きを習慣付けたい方にはおすすめです(`・ω・´)
メリット5:夜型の人も通える
あとは早起き派とは逆の、夜型の人も通いやすいのもメリットですね!
仕事が遅い方、遅くまで起きている方は、深夜にジムに行きたい方も多いはずです。
それに夜勤などの理由で昼夜逆転している方も、夜にジムへ通えた方がいいかと思います。
更に深夜の時間帯はとても空いていますし、器具も自由に使い放題、人目も全く気になりません。
夜型の人は、24時間営業のジムを選ぶと、余計なストレスを抱えなくていいでしょうね!
24時間営業のジムのデメリットは?
以上の理由で、個人的に24時間営業のジムは、すごくおすすめしたいです(`・ω・´)
ただ、24時間営業のジムにも、もちろんメリットだけではなくデメリットも存在します。
まあそんなに多くはないんですけど、一応それらも紹介していければと思います!
デメリット1:維持費の高い設備はないorショボい
まず目立つデメリットとして、24時間営業のジムには、維持費の高い設備はないです。
あってもかなりショボかったり…(´ ・ω・ `)
具体的にはプールやお風呂、サウナなどで、この辺を楽しみにしている人は24時間営業のジムは選ばない方がいいかもしれません。。。
少なくとも、あまり期待しない方がいいかと思いますね。
ワークアウトには特に支障はないですが、気になる方には大きなデメリットとなり得ます。
デメリット2:掃除が行き届いてない
あとは24時間営業しているので、掃除が行き届いてないことが多いです。
この辺はジムによるでしょうが、ただずっと営業している中なので、まとまった掃除の時間は取れないんでしょうね。。。
もちろんトレーナーさんがちゃんと掃除しているんですけど、人がいる中での掃除は実際難しいと思います。
大まかには掃除できても、細かいところまでは行き届かないでしょう。
衛生面を気にする方は、24時間営業のジムは避けた方がいいかもですね(°_°)
デメリット3:たまに閉館していることに気づかない
あと24時間営業といえど、たまに設備点検などの理由で閉館していることがあります。
ただ、通う側は24時間営業ということで、何だか年中無休で営業していると無意識に思い込んでしまうものです。
なのでトレーニングする気満々でジムに行ったら、閉まっていたなんてことも時々あったり。。。
一応HPとかジム内の掲示板で告知されているわけですが、なかなか見ないですからねw
これは完全に通う側が悪いですが、閉館しているタイミングに気付きにくいのも、割とデメリットになり得ると思います。
(僕は何回もこれやりました\(^o^)/)
24時間営業のジムを探してみよう!
ということで、今回は24時間営業のジムに通うメリットとデメリットを書いてみました(`・ω・´)
もちろんデメリットもありますが、個人的にはメリットの方がずっと大きいと感じています!
なので基本的には、24時間営業のジムに通うのがいいと思いますよ∩(´∀`∩)
ただ、ジムはやはり近くないと続かないもの。
まずは近くに24時間営業のジムがあるかどうか、探してみてほしいですね。
なければ仕方ないですが、もしあるようでしたら、24時間営業のジムの方へ通うことをおすすめします( ^ω^ )
とはいえ合う合わないもありますから、必ず見学はしておきましょう!