実は僕、元々超が付くほど廃人ゲーマーでした\(^o^)/
どれくらいかっていうと、2ちゃんねるに名前が乗るくらい。。。
あの頃はリアルを捨てていたので、ゲームの世界で大暴れしていましたねw
そんな僕ですが、もちろん今もゲームが好きで、やりたいゲームが山ほどあります。
ただそれらの気持ちを制御し、二度と廃人に戻らないよう自分で工夫している状態です。
まあ自由人になったら再開する予定ですが、それまでの我慢ですね(`・ω・´)
スポンサーリンク
ゲーム廃人に戻らないための3つの工夫
ちなみに僕がゲーム廃人に戻らないようにしている工夫には、大きく分けて3つほどあります。
近年はネトゲも含め面白そうなゲームばかりですから、僕のようにゲーム廃人になりそう(または戻りそう)な人も多いと思います。
そんな方々は、ぜひゲーム俳人にならないよう、以下の内容を参考にしていただけたら嬉しいです!
1.ゲームを全て捨てる
ゲーム好きな方にとっては、いきなりハードかもしれませんねw
ただゲームをやってしまうのは、ゲームがあるからです。
思い切って家庭用ゲームを本体ごと全て売り払い、PCのネトゲのデータも全て消去しましょう。
ゲームがなくなれば、少なくともゲーム廃人にはなり得ませんからね。
もしかしたら別の廃人になるかもしれませんが、そのエネルギーは例えばビジネスをやる、ブログを書くなどの生産的なことに向けてみてください。
だんだんゲームばっかりやっていた自分が馬鹿らしくなってきますよ!
2.休みの日は家から出る
ただ今はフリーゲームも面白いのがたくさんあり、スマホでも無料でゲームができます。
世の中罠だらけ、ゲームだらけなのです。
なので休みの日に家でだらだらしていると、つい無料でできるゲームに走ってしまうと思います。
というか僕は走りました\(^o^)/
その対策として、休みの日はとにかく外に出てしまうといいです。
そして本を片手に、カフェなどの場所で一日過ごすことをおすすめします。
ゲームから抜け出すのは容易ではないので、行動も徹底する必要がありますからね。
3.ゲーム系の記事は絶対に見ない
それからゲーム関係の記事は絶対に見ないことです。
なぜならやりたい気持ちがフツフツと湧いてきてしまいますからね。
それも自分が好きだったシリーズの新作ニュースなんか見た日には、買いたくて仕方なくなってしまいます。
なのでゲームの新作ニュースは、絶対に見ないように心がけてください。
僕もやりたいゲームのシリーズがあれもこれも…この記事を書いているだけでヤバいですねw
ゲームは経済的自由人になってから
とはいえゲームは面白いですし、一生やらないという選択も辛いものがありますよね。
僕もそのうちゲームを再開すると思いますが、「再開するのは自由人になってから」と決めているので、それまで頑張って我慢することもできると思います。
仮想通貨関連のゲームならやってもいいと思いましたが、それも一旦は我慢。。。
今はとにかく仮想通貨や投資、ネットビジネスを中心に、資産を増やし収入を安定させていくことに専念したいと思います!
PS:
あ、ちなみにゲーム解禁は副業で月収25万円を突破した時点からです。
そしたらゲームカテゴリにも記事がどんどん溜まっていくと思いますw