僕はノートPC(Mac)を毎日持ち歩いていて、よくカフェや公園のベンチでブログを書いています(`・ω・´)
土日はもちろんなんですけど、平日も休憩時間とか仕事終わりに、パソコンを開くことが多いですね!
ちなみに僕はパソコンを2台持っていて、1台はデスクトップ(Windows)を使っています。
勉強や仮想通貨の取引をする時、あとはちょっとした息抜きがしたい時は、こちらのデスクトップを使うようにしていますね。
個人的にパソコンは仕事用と遊び用の2台に分けておくと、仕事も捗るんじゃないかなぁと思っています!
スポンサーリンク
パソコン2台持ちで仕事が捗る
ちなみに僕はパソコンごとに用途を分けることで、仕事が捗ると考えています。
僕みたいに副業をしている人や、家で仕事をするフリーランスやテレワークの方は、仕事をしている最中つい遊んでしまった経験ってあると思うんです。
(僕だけだったりしますかね?w)
なのでついパソコンで遊んでしまわないよう、仕事(副業)用のパソコンをもう1台持つことはかなりおすすめしたいです。
そのパソコンを開いている間は、遊ぶ懸念がなくなることはもちろん、仕事しかできない環境なので集中モードに入れます。
遊び用とごちゃ混ぜになったパソコンでは、やはり仕事や副業よりも、楽しい遊びに流れていってしまうと思いますからね(°_°)
特にインドア派の僕は、パソコン1台で趣味がほぼ完結できるので、パソコンを分けないと誘惑に釣られてしまう可能性が非常に高いんですw
僕と同じようにインドア派だったり、パソコンを開くとつい遊んでしまうという方は、パソコンを2台に分けてみてほしいです。
仕事の内容ごとにパソコンを買えるのもあり
ちなみに僕は最近仮想通貨の取引、投資の勉強が趣味になってきていますので、
ノート→ブログ
デスクトップ→仮想通貨や勉強
という感じでパソコンを分けていますw
仮想通貨も一度チャートを見出すとそこから抜け出せないので、ノートPCではあえて見られないようにしているんです。
あとはブログにおいても、アクセス数や検索ワードを確認する時は、デスクトップの方で見るようにしています。
ノートPCを開いている時は、書く作業に集中したいからなんですね!
まぁ個人的な話ではあるんですが、仕事によってパソコンを分けるというのも、一つ有効かなぁと感じています。
特に遊ぶ予定はなく、仕事ばかりで埋め尽くそうと考えている方は、用途によってパソコンを分けるのは切り替えになっていいと思いますよ!
僕としては、「結果の確認作業」は無駄な時間とも考えているので、そっちは趣味用のPCでやった方がいいと考えていますね\(^o^)/
パソコンが買えないなら、場所を変えてみよう
基本的にはパソコンを2台に分けることをおすすめしたいんですけど、しかしパソコンもタダではありません。。。
安くても数万円はかかりますし、性能だったり軽さを求めるほど、どんどん高額になっていきます(°_°)
なのでパソコンを2台持つというのは、金銭的になかなかできない方も実際多いでしょうね…!
そういう時には、作業場所を変えるというのを僕はおすすめしたいです。
ノートパソコンをお持ちの方に限ってしまいますが、例えば外で作業したり家の中でも違う場所に移動するなど、工夫はいくらでもできます。
「この場所は仕事をする場所」と脳がインプットすると、その場所に行けば自然と仕事モードに入ることができますから、場所の変更は非常に有効なのです。
それからあまり部屋から出たくない方は、コーナーデスク(L字になっている机)を使うのもいいでしょう。
ちょっと向きを変えるだけで仕事モードに変わるのは魅力的ですし、実際僕も今検討中です!
すぐ遊びモードに切り替わってしまうリスクもありますが、コーナーデスクはインドア派の強い味方になり得るでしょうね(`・ω・´)
遊び用のデータを全部消すのも手
それからデスクトップをお持ちの方で、ついつい遊びに走ってしまい仕事や副業に手がつかない方は、、、
思い切って、遊び用のデータを全部消してしまうのがいいかもしれません!
副業に使うもの以外は全て消してしまうことで、否が応でも仕事に集中できますからねw
ちなみに僕も以前ネトゲ廃人から脱却した時は、ゲームのデータを全て容赦なく消しました。
その時の喪失感は半端なかったですが、今となっては微塵の後悔もなく、むしろ消してよかったという気持ちしかありません。
もちろん息抜きも大切ですが、仕事を頑張る必要があるタイミングであれば、2〜3年くらいは趣味を我慢する必要もあると思っています。
何かを得るためには何かを捨てないといけなくて、個人的には「一時的に趣味を手放す」のはマストだと考えていますね。
そういった意味でも、ついついパソコンで遊んでしまうのなら、思い切って遊び用のデータを消すことも検討してみてください…!
パソコン2台持ちで仕事を捗らせよう
パソコンを2つ買うのは金銭的に損失ですが、パソコンが変わるとモードが変わるので、つい遊びがちな方はかなり仕事が捗るようになると思います。
僕は元々2台持っていたため、わざわざ副業のために買ったわけではないのですが、副業を始めてからパソコンを2台持つことの必要性を感じましたね(°_°)
ちなみにパソコンを複数持てない場合の対策も書きましたが、僕はここに書いたことは全て実践しています。
(ネットサーフィンやyoutubeだけは、避けられないんですがねw)
ぜひ家で仕事をしている方や、副業を頑張っている方は、自分が頑張れる環境づくりを考えてみてくださいね(`・ω・´)
個人的にデスクトップは、仕事用も遊び用もゲーミングPCがおすすめです!