僕は学生の頃から、ずっとJRの電車を使ってきました。
そして長年疑問だったのが、
何故JRの電車はいつも遅れるのか
ということです(°_°)
これまで東京、神奈川、千葉、埼玉と住んできましたが、JRの電車はどこもよく遅れていましたからね…!
首都圏というのもあるでしょうが、実家周辺の田舎でもJRは高確率で遅延していたので、全国どこも変わらないのかなぁと。
大人になった今となっては、「嫌なら乗らない」という選択もできますが、学生だとそうはいきませんからね。。。
というわけで、今回はJRの電車は何故いつも遅れるのかというテーマについて、記事にしてみたいと思います\(^o^)/
スポンサーリンク
JRの電車は何故いつも遅れる?
僕は現在埼玉に住んでいるのですが、東京方面へ向かう電車が遅れる確率は半端ないです(°_°)
遅延率80%を誇る最弱の路線「埼京線」は、平日なんてほぼ100%遅延しているんじゃないでしょうかね…w
僕はその路線には乗らないですが、結局一つの電車が遅れることで他の路線も影響を受け、関連する路線全てが遅れるなんてこともよくあります。
待っている時間他のことをするにしても、駅のホームや電車の中でできることは限られていますし、実際無駄な時間と感じる人は多いでしょう。
電車を使わないという選択肢もありますが、JRの電車が交通のインフラである限り、やはり日常で使わざるを得なくなります。
故に何故JRの電車がそんなに遅れるのか、せめてもう少し要領よく運営できないのか、、、どうしても気になってしまいますよねw
電車が遅れる理由はJRの体質が原因?
JRの電車がいつも遅れる理由として、まず考えられるのは内的要因、つまりJRの会社としての体質になります。
あれほどの交通インフラを整えているのはすごいことですが、トラブル系に弱い気はしてしまいますね(°_°)
特に2011年震災時の対応の仕方で、JRの対応の遅さ&悪さは浮き彫りとなりました。
極端な事例ではありますが、緊急時だからこそJRの対応スタンスや会社の体制がよくわかった出来事でした。
逆に私鉄各社の対応は素晴らしかったですし、JRもせめて誠意ある対応くらいはできたと思います。
僕も駅で難民になった一人ですが、ネットが繋がらず情報がわからない中、シャッター締め切って駅員が誰一人出てこないのにはビックリしましたね(´ ・ω・ `)
これは個々人の性格が悪いのではなく、単純に旧態依然とした会社の体制や、普段の教育に問題があると考えられます。
悪いのはJR側だけではない
JRは国鉄ですから、民営化した今も実質公務員のような感じなので、仕方ない部分は大きいのでしょう。
大きな交通インフラを運営している分、なかなか現場だけの判断では動けないと思いますし、それで対応が遅れるのは仕方ないと思います(´ ・ω・ `)
職員さんの中には優しい人も多いですし、働いている人の問題ではないというのは強く感じますね。
しかし、JRの電車が遅れる原因は、何もJR側だけの問題ではありません。
それを利用する側、つまり普段電車に乗っている人たちが原因で、電車が毎回遅れてしまっているとも考えられるわけです。
むしろJR側は時刻通りに走りたいはずですから、大きな原因は利用者側にあるとも言えますね…!
電車が遅れる原因は大量の利用者
電車が遅れる根本的な原因は、間違いなくあの大量の利用者でしょう。
朝の電車の混雑具合なんて、尋常ではないですからね。。。
よく海外で日本の満員電車の様子を流すと、「日本はなんてクレイジーなんだ!!」って驚きますが、日本人から見ても十分クレイジーな光景ですw
そしてあれほどたくさんの人間が利用する中、トラブル0で運行する方が難しいことと思います。
中には犯罪に走る人、非常識な行動を起こす人もいるわけで、JR職員さんの苦労をお察ししますね(*_*)
それから、あれだけの人数が同時に利用する原因は、会社に向かう人たちが多いからです。
先進的な企業は、どんどんフレックスやテレワーク(家など好きな場所で働ける制度)を導入していますが、大半の企業はまだ定刻の出勤ですからね。。。
日本全体の労働意識が変わらない限りは、JRの電車が遅れやすい現状も変わらないと考えてよさそうです。
JRの電車が遅れるのはお互い様
JRの電車が遅れたときに、烈火の如くキレるおじさんも見かけますが、むしろそうやってイライラしているおじさんこそが、遅延のきっかけを作り出しています。
なので電車が遅れる理由は利用者側のせいでもあると考えることが、まずは大切かもしれません。
そして今後自由な働き方が広まれば、朝の時間に駅へ押し寄せる人も減って、JRの電車がいつも遅れるなんて異常事態もなくなると思います。
JRのせいにしても何も変わらないですから、まずは働いている側の働き方を変えることが、電車を遅れないようにする工夫になることを忘れないようにしたいですね!
ただ、もう少し誠実な対応くらいはしてほしいなぁと、願いも込めて最後に書かせていただきますw