僕は大企業よりもベンチャー企業が好きで、2社ともベンチャー企業を経験しています。
そして最近は新卒でベンチャー企業に入る人も多く、大企業信仰が少しずつ減っているのを感じますね!
個人的には、大企業にぶら下がろうという人よりも、小さな会社でもいいから勝負したいという人が好きですし、その方が日本の未来も少し明るくなると思っています。
一方で大企業に入るメリットも大きく、個人的には「迷ったら大企業に入った方がいい」という考えでもあるのです。
スポンサーリンク
新卒なら大企業に入った方がいい理由
何故迷ったら大企業に入るべきかといいますと、そもそも大企業は新卒でしか入れないからです。
今でこそ中途採用に積極的な企業も増えていますが、しかし多くの企業は未だにほぼ新卒にしか門を開いていません。
なので新卒でベンチャー企業に入ってしまったら、後から大企業に入ろうと思っても、よっぽどのスキルやコネがない限り入社は難しいんですね(´ ・ω・ `)
しかしそれとは逆に、新卒で大企業に入っておけば、そこからベンチャー企業に転職するのはとても簡単です!
大企業に入ったというブランドも手伝って、面接も多少ではありますが有利になります。
今多くのベンチャー企業は、優秀な人材に飢えているので、少しでも優秀そうな要素があれば、少なくとも面接には確実に漕ぎ着けることができます。
なので大企業かベンチャー企業か、どちらかで迷ったら、とりあえず大企業に入っておくのがいいと言えるのです(`・ω・´)
大企業で働くメリット
大企業で働くメリットは、大枠でいうと大企業ならではの働き方、仕事の流れが見えることです。
働き方が見えてると、大企業と一緒に仕事をする時も、かなりやりやすくなるとのこと。
(僕はよくわからないけど…)
それに日本の大企業は優秀なので、仕事の仕方やスキルもたくさん学べると思います。
ベンチャーの方が学べるという人もいますが、学びのレベルはやはり平均すれば大企業の方が高いと感じます。
あとは単純に給料が高いので、会社勤めを続けるつもりなら、普通に大企業に入った方がいいですね。
転職時の給料も、基本的に前職の給料を考慮されるので、大企業にいた方がベースの底上げになります。
ベンチャー企業に入り、年収200万円でボロボロになっていても、転職市場ではあまり大きな給料は提示されないので、大企業でゆるゆると年収400万円くらいもらっておいた方がいいのです\(^o^)/
それに高い給料をもらって、そのお金を自己投資に使った方が、ベンチャーでは得られない学びも得られます。
そう考えると、ベンチャーに入るべき人は、相当特殊な人だけだと思いますねw
新卒でベンチャー企業に入るべき人は?
ちなみに新卒でベンチャー企業に入るべき人は、将来起業家かスーパービジネスマンを目指す人だけでしょうね。
特にスタートアップ企業では、0に近いところから仕事を作っていく経験ができるのはすごくいいです。
同時にすごく大変ですが、ベンチャー企業に入りたい人は、そもそもそれを望む変わり者だと思いますw
大変なことがデメリットだと感じなければ、ベンチャー企業ですごく成長できるでしょうね!
なのでこれから起業したい人、事業部の立ち上げなんかをやりたい人は、ベンチャー企業に行くことをおすすめします(`・ω・´)
ベンチャー企業に入れば必ず成長できるわけではない
ただし、ベンチャー企業に入れば必ず成長できるというわけではありません。
ベンチャー企業でも裁量を与えられるのは、やはり優秀な人だけになるからです。
もちろん大企業に比べたら、ベンチャー企業の方が裁量を与えられる可能性は高いです。
しかしベンチャーで裁量を与えられないなら、素直に大企業に入った方が良かったということにもなってしまうのです
野心が強い人はベンチャー企業に入りたいと思うでしょうが、もし迷いが生まれているのなら、大企業も検討してみてもいいかもしれません。
副業推奨の大企業に入るのもいい
あとはベンチャーで体験できることは、副業でも体験できると思ってます。
特に1人でできることに関しては、ベンチャー企業に入るよりも、ホワイトな大企業に入って、副業を頑張った方がいいと思うのです。
副業は本当に0スタートなので、場合によってはベンチャー企業に入るより、多くのことを学べると思います。
それにベンチャー企業に入ると、基本的に労働時間も長くなりますので、同じことの繰り返しで副業をやるより成長が鈍化します。
その中で副業をする時間を捻出するためには、周りが長時間働いてる中、定時で帰る勇気が必要です。
それに大企業にいた方が給料も高い場合が多いので、確実にそっちで副業やった方がいいと思ってしまいます…。
こう考えると、ベンチャーにいるメリットが少ない気がしてきましたw
新卒でベンチャー企業に入るべき人
ちなみに新卒でベンチャー企業に入るべき人は、大企業かベンチャー企業かだったら迷わずベンチャー企業を選ぶタイプの人でしょう。
就活生も自身で情報を仕入れていることと思いますが、会社の一つの歯車ではなく、会社をチームで作ることに魅力を感じているのだと思います。
あとはやりたい仕事があるとか、好きな会社があるとかだと思いますが、いずれにしてもベンチャー企業に入ることに迷いがない方は、逆に大企業に入ってもすぐに退職してしまうでしょうね。
僕も大企業に入ったら魂が死ぬタイプなので、気持ちはよくわかりますw
(僕はバカなので、新卒で起業を選びましたが\(^o^)/)
なのでそこまで振り切っているタイプであれば、新卒であっても大企業よりベンチャー企業をおすすめします!
新卒なら迷ったら大企業に入っておこう
新卒でどの会社に入るかは、好きなことややりたいことが明確でない限り、かなり難しいと思います。
特に大企業かベンチャー企業かは、特にプライベートより仕事を充実させたいタイプの人ほど、迷いがちになるでしょうね。
個人的にはどちらもメリットはあると感じますが、大企業には新卒からでしか入りにくいので、とりあえず迷ったら大企業に入っておくことをおすすめします。
大企業のメリットを捨て去るのは、「これからの時代は実力主義だ!」「デカいもののケツにつくなんて、つまらない!」って思う、一部の人達だけにしておいてくださいね\(^o^)/