今日は土曜日ですが、朝7時からカフェでパソコンを開いてカタカタとやっております。
ここのところ土日はずっと、平日会社に行く時よりも早く家を出ていますね\(^o^)/
土日になると丸一日ブログを書いたり、投資や仮想通貨の勉強ができることに心がワクワクし、とても気持ちのいい朝を迎えられるんです。
毎朝目が覚めたら、飛び起きるようにパソコンを立ち上げますしね。
自分の好きなことを仕事にするというのは、こういうことなんだなってつくづく思います。
平日会社に行く時なんかは「あと5分だけ寝よう…」とか思って、なかなか布団から出られませんからw
スポンサーリンク
副業は好きだからこそ頑張れる
今は会社員生活から抜け出そうと、副業をとにかく頑張っている方も多いでしょう。
僕も同じ気持ちで、とにかくたくさんブログを書いたり、短期で稼げるトレンド(今だったら仮想通貨)を追いかけています。
でもこういう副業は、好きだからこそ続けられるんだって、最近つくづく思います。
ちなみに副業をやるモチベーションとして、以前「ネガティブな気持ちも大事だよ」というのを記事で伝えました。
(「会社が辛過ぎるから辞めたい」という気持ちも大事というお話です)
しかしその記事でも少し触れたのですが、やはり副業に対して「好き」という気持ちがないと、毎日ただ辛いだけの作業をすることになってしまいます。
ただでさえブラック企業でボロボロになって働いているのに、その上わずかな余暇も仕事をしなければならないとなれば、やがてメンタルがボロボロになってしまうでしょうね。
副業だってビジネスである以上、すぐに結果が出るわけではありませんから。。。
なので好きという気持ちがないと、初めは頑張れても、時が経つに連れだんだん辛くなってしまうでしょう。
好きという気持ちがあって、その上で「会社辞めたい>_<」という気持ちをブースターにできたら、ちょうどいいバランスで苦もなく行動できると思います!
(「好き」だけにフォーカスすると、休日を実益のない趣味に費やす可能性もあるからです…)
そもそも「頑張っている」という感覚はなくなる
それから好きなことをやっている時って、当然ですが「頑張っている」という感覚はなくなってきます。
もちろん後から振り返って頑張ったと思うことはあるでしょうし、寝る前とかに「今日はよく頑張った!」と自分を褒めてあげることは大事です。
でも副業に取り組む前に、「将来のために今日も頑張ろう」と疲れた心身に鞭を打つようなことはなくなるんですね。
少なくとも休日に「もうちょっと寝ていよう」などと思わず、目が覚めた瞬間飛び起きるくらい副業が好きなら、継続することも行動量を維持することも容易いと思います。
ちなみに僕は以前独立していた時、好きではないことを仕事にしていたので、まさに毎日生活のために頑張っているような状況でした。
これって実質会社員生活となんら変わりませんので、むしろ収入が安定している分会社員の方がよかったりします。
なのでそもそも好きではない副業を大きくしても、将来いい未来は待っていないかもしれないと僕は思うんですね。
好きな副業を見つけるのは難しい?
でも実際、自分の好きな仕事を副業にするのって、難しく感じることがあると思います。
例えばよく言われる「これまでワクワクしたことを思い返そう」「それをビジネスにしよう」みたいなことは、全ての人に実現可能なことではないと考えています。
何かを極めていた経験などがあれば別ですが、例えばただゲームが好きだったりとかは、なかなか副業にはなりにくいです。
ゲーム実況者として人気者になる道もありますが、現実的にゲームの腕やトークスキル、声質や時代のトレンドなど、かなりのスキルや条件が必要になるでしょうからね。
あとは得意なことをやるという話もよくありますが、個人的には得意なことに走ると本当のワクワクには出会えないと感じました。
僕は20代前半で営業を相当学び、どの業界でもトップセールスの地位を得ましたが、個人的に営業は全然好きじゃありませんw
下手な営業はしていない分、押し売りをして自分も嫌な思いをすることはないのですが、そもそも人と喋ること自体そんなに好きじゃないんですよね(°_°)
営業は生きるため、それから起業家の必須スキルと言われていたため、仕方なく身につけたものでしかありません。
仲良い人とは時間を共にしたいと思いますが、知らない人と話をするくらいなら、家で自分の好きなことに没頭していたいんです。
なので得意なことをやっていると、結局お金は入っても幸せにはなりにくいかなと僕自身は感じている次第です。
好きな副業を見つめるためには
では実際、どうすれば好きな副業を見つけられるのでしょうか?
これに関して、僕は「こうすると見つかる!」なんて方法はないと思っています。
こう言っては元も子もない話ではありますが…w
ただまずは何か副業を始めてみて、それが続けられないと感じたら、潔くやめることも大事かなぁと。
そして別のことを試してみて、心からワクワクできると思ったら、それを本業にしていくのがいいと考えています。
その中でも、ブログというのは自分の経験や知識を書くので、多くの方が好きだと感じやすいものだと思います。
ブログは自分のペースでかけますし、ブログを書きながらもう一つ他の副業に取り組むというのが、個人的には一番ワクワクしやすいんじゃないかなと♪
もう一つの副業のこともブログに書けて、二度美味しいですしね\(^o^)/
僕はブログと仮想通貨がドンピシャリでしたが、仮想通貨バブルが弾けた以降は長期投資(株や不動産)をメインにしたいので、ブログの内容もそっち中心になっていくと思います。
その後はブロックチェーンゲームがかなり流行ると思うので、ゲーマーとして食べる道も考えていきたいですね♪
その頃には副業ではなく、本業でそれを形にしている…予定です!w
好きな副業を探してみよう
副業を本業にするためには、スキルや経験も大事ですが、一番大事なのは継続できることでしょう。
そしてそのために、副業の段階から好きで続けられることを見つけて欲しいですね。
好きではないことを本業にしても、会社員以上に辛い現実が待っていることもあるので、この点はぜひ注意して欲しいところです…!
それから好きな副業を見つけるのは、あれこれ考えるよりも、まずは「これだ!」と思ったことから試してみるのが一番じゃないでしょうかね。
個人的にはブログを書きながら、もう一つ取り組んでいることを書いていくのをおすすめしたいです。
将来幸せに生きるために、ぜひブラック企業にいて疲れている状況でも、好きで頑張れる仕事に出会ってほしいですね(`・ω・´)