みなさんは低評価の過去記事があったら、
改善をした上で残すか
ページごと削除するか
果たしてどちらを行いますかね\(^o^)/
考え方は人それぞれですし、今の見解だと記事ごと削除した方がいいと言われています。
実際削除した方が、検索流入が増える事例も散見されますし、流入がないページを残す意味もないですからね(°_°)
でも低評価の記事があるからサイト全体の評価も下がるということは、僕はあまり本質的ではないと考えているんです。
賢いGoogle先生がいつまでもそういう評価をするとは、どうしても思えないんですよね。
その辺りも考えた上で、僕はあえて低評価の記事を削除しないという方向性をとっています。
低評価の記事があればリライトすればいいですし、僕は自分のブログを大きくしていくことも、続けていて楽しいと思えることの一つですからね( ^ω^ )
スポンサーリンク
低評価の記事を削除する意味は?
まあ先ほども書いたんですが、今は低評価の記事をどんどん削除するべきという意見が主流となっています。
実際にそうした方がいいというのも、恐らく間違いのないことでしょう。
低評価の記事がなくなったことで、ドメイン全体の評価が向上するというのも、確かに理屈としてわかりますしね…!
そもそも見られていない記事なら、あってもなくても同じですから、それなら削除した方がいいでしょう(°_°)
あとは削除しなくてもインデックスさせなければいいので、手間もそんなにかかりませんし、評価基準が変わった時にまたいつでも戻せます。
なので低評価の記事を削除するのを、別に否定するつもりはないんです。
でも個人的には…記事の削除というのは、なんか本質とはズレている気がしてしまうんですよね(´ ・ω・ `)
低評価の記事も誰かの価値になる
僕は低評価の記事があっても、将来的にはSEOにほぼ関係なくなると考えています。
ユーザーのためになる記事を、Google側は上位に持ってきたいはずなので、良質な記事を判断するのに他の記事は関係ないですからね!
今は
↓
ドメインの評価も下がる
↓
全体の評価が落ちる
という形式になっているみたいなんですが、Googleが賢くなるほど記事ごとの評価を正しくできるんじゃないかと思うんですね。
それに1年に10回しか検索流入のない記事があったとしても、そのうち1回でも誰かの役に立てたとしたら、その記事は僕の中で価値のあるものなんです。
僕にとって記事を書く意味は「誰かの役に立つこと」なので、Googleが低評価をつけてるから消すというのは、今のところないです。
個人的は目先の対策より、自分が本質だと思うことを守った方が、結果的によくなると考えているというのもあります。
Googleも「低評価の記事を削除しても意味ない」と発言
実はGoogle側も、現状で低評価の記事を削除してもSEOには何ら影響しないと公表しています。
これはGoogle社のゲイリー・イリェーシュ氏という方の発言で、少なくともGoogleとしての方向性は、各記事ごとに評価(ユーザーのためになるページを上位表示すること)をしていきたいことがわかりますね!
ただそうは言っても、現状は低評価の記事を削除した方が、SEO上有利になっているのは事実です。
AIだけで良質な記事を見分けるのも、今の段階では限界があるために、なかなか公表通りにはならないんでしょうね(´ ・ω・ `)
しかしGoogle側がそう考えているということは、近い将来低評価の記事がSEOに影響しなくなる可能性は高いと考えられます。
少なくとも低評価の記事を削除することは、Google側も本質とは考えていないわけですね(°_°)
低評価の記事は改善した上で残す
今この意見を言う人は少数派だと思いますが、僕は低評価の記事も改善した上で残した方がいいと考えています。
記事を書いているときって、誰かに何かを伝えたくて書いてるはずなんです。
なので今は低評価を受けていても、ちゃんとユーザーのためになる記事に仕上げれば、誰か1人くらいには価値を与えられると思うんです。
そんな記事を数多く残したいと誰もが思っているでしょうし、あとは消さなきゃいけない記事は書かないようにすれば、リライトするだけで問題ない記事に仕上がるはずです。
あと僕の場合は、ブログを楽しんで書いてるので、楽しんで書いたコンテンツ消すというのはあり得ないです(´;ω;`)
まあ収益目的と割り切ったブログならいいですけど、このメインブログでコンテンツの削除は、余程Googleの規約上問題があるとかじゃない限り消さないと思います。
むしろどうでもいいような、低評価を受けそうな記事も書いていこうと思いますし、意図せず低評価を受けている記事はリライトすればいいだけ…
まあ僕はそのスタンスで、これからもブログを続けようと思いますね\(^o^)/
低評価の記事もわざわざ削除しなくていい
低評価の記事を削除して回るのが、本質的にユーザーのためになると思っている人は、多分あんまりいないと思います。
つまり収益率とかそういうところを見て記事の削除に至るわけですが、目先の基準に振り回されてたら疲れるだけですし、自分の正義や考えを貫いたらいいんじゃないかなぁと。
すでに規模の大きなサイトやブログを持ってるなら、そういう対策も急務だとは思いますが、みんなして騒ぐような問題じゃないと考えてるんですね(°_°)
そんなこと気にしてる暇があるなら、過去記事を見直したり記事を書いた方が、多分大半の人にとっては有益だと感じています。
僕もまだ300記事程度しかブログを書いていないので、低評価の記事は改善を繰り返して、価値の高いものに仕上げていきます(`・ω・´)