最近平日の朝に、マックに立ち寄ることが多くなってきました。
その理由は、店内がとても空いていて、外で作業をするにはもってこいだからです∩(´∀`∩)
今まで健康に悪いと邪険にしていたマックですが、ここに来て週1〜2くらいで利用するようになっていますねw
ちなみに以前こんな記事を書いています↓
-
-
マクドナルドのハンバーガーを食べると、気持ち悪くなる件
少し前、久々にマクドナルドのハンバーガーを食べたんですけど、、、 あれ食べると、気持ち悪くなりますね(´ ・ω・ `) 確かに美味しいんですけど、やっぱり人間にとって良くな ...
続きを見る
この時は、二度とマックに行くことはないと思っていたんですが…(°_°)
しかしフリーランスになってから、外で仕事をするならマックが最強だと思えてきたので、今回はその理由について書いていきたいと思います!
スポンサーリンク
朝のマックで仕事をする7つのメリット
前置きはなしにして、早速朝のマックで仕事をするメリットから書いていきます。
色々書いてみた結果7つにまとまりましたので、それぞれ分けて解説をしてみますね。
メリット1:空いている
まず平日の朝に行く理由は、当然空いてる時間帯であることが一番の理由です。
マックは結構混んでいるイメージでしたが、平日の朝から利用する人は持ち帰りがメインで、店内で食べる人はあまりいません。
なので他人を気にすることなく、混んでるからと店を出る気遣いも不要となるんです。
気分転換に外で仕事をする際、この空いているというのは大前提ですが、朝のマックは100%空いているのが嬉しいですね!
メリット2:自分のキーボード音が気にならない
マックはある程度のボリュームで、常に音楽が流れていますよね。
これをうるさいと感じる人もいるかもしれませんが、仕事をする場所としては嬉しい要素。
なんたって、自分のキーボード音がそれほど気にならなくなりますからね(`・ω・´)
他のカフェに行くと、空いていれば店内もかなり静かですし、音楽も落ち着いたクラシックなどが流れています。
そんな中、周りに気遣わずパソコンをカタカタやる勇気は、少なくとも僕にはありません。。。
(そういうお店に入ってしまったときは、静かにコチコチ押すようにしています…w)
ゆっくり本を読むときはそういうカフェに行きますが、仕事をするならある程度騒がしいマックの方が向いていると言えるでしょう。
メリット3:仕事に使っている人が多い
このような理由からか、案外仕事に使っている人が多いのも嬉しい点ですね。
朝は意識高い優秀そうなサラリーマンも多く、朝から出社前まで仕事をしている人をちらほら見かけます。
そういう人たちが近くにいると、カタカタ音が一つのBGMと化してますし、余計自分の音を気にする必要もなくなってきます。
更に頑張っているサラリーマンの方を見ていると、自分も頑張らないとって気持ちになりますし、モチベーションアップの意味でもメリットが大きいですね!
メリット4:変な人が少ない
偏見かもしれませんが、僕はマックの客層が悪いものだと思っていて、それもあり今まで立ち寄ることはほとんどしませんでした。
確かに夜に行くと、客層の悪さは目立っているような気もしますが…w
ただ、少なくとも平日の朝に行けば、変な人がいることはそれほどありません。
いても隅でずっとゲームしている人や、延々と新聞のテレビ欄だけを広げて見ているおじさんなど、今のところ無害な人だけですね\(^o^)/
早起きをしている人に、悪い人はいないのかもしれません( ^ω^ )
メリット5:値段が安い
マックは値段が安く、案外コスパがいいこともわかりました。
セットなどを頼むと無駄に高くなり、なおかつ不健康なものをたくさん食べることにもなりますが。。。
しかし、コーヒーにハンバーガー1つとかでもいいですし、サラダなんかも売っています。
個人的に気は引けますが、案外コーヒー1杯だけ頼んでいる人も多いので、安い値段で利用できる仕事場所としても最適です。
メリット6:長時間いられる
空いている場所のメリットとして、長時間いられるというのもありますね。
マックを始めとした飲食店は、基本的にお昼の時間帯は混み合います。
なので家でも仕事ができるフリーランスとしては、迷惑にならないようその時間帯には即退散していますw
ただ、マックなら24時間営業だったり、朝早くから営業しているお店がほとんどです。
そうなれば混み合うお昼時までにもそれなりの時間があり、割と長時間いることができます。
他の利用者もかなり長時間滞在し、お昼前になると退散していく感じなので、みんな考えることは同じなのでしょうねw
メリット7:コンセントのあるお店が多い
最近知ったのですが、マックはコンセントのあるお店がとても多いです。
昔はそれほどでもなかったと思うのですが、ノマドワーカー層の集客にも力を入れているんでしょうか…?
コンセントが必要なほど外で仕事をすることは稀ですが、1日外で仕事をすることになった際は重宝できます。
都内で働いていた頃は、ルノアールなど少しお値段高めのお店でないとコンセントがなく、そういうお店ばかり利用していましたが、、、
マックにコンセントがあるなら、わざわざ高いお店に行かなくても済むようになりますね∩(´∀`∩)
深夜マックもありかもしれない
ここまで朝のマックで仕事をするメリットを書きましたが、もしかしたら深夜のマックでも同様かもしれませんね…!
客層の面はちょっと心配ですが、それ以外の要素は似たようなものだと感じます。
僕はフリーランスになっても朝型ですが、割と夜型になる人も多くて、夜の方が集中できるという人も珍しくないです。
そういう場合、深夜のマックが最強の仕事場になる可能性もありますので、一度近くのマックを覗いてみるのもいいでしょうね(`・ω・´)
僕も深夜にマックへ行く機会があれば、改めてレポートを書いてみたいと思います!
ちゃんと集中したいなら耳栓は必須
マックは決して静かな環境ではありませんので、ちゃんと集中したいなら、耳栓はあった方がいいですね(°_°)
本当に集中したい仕事は、外でやらずに自宅で行った方がいいですが、時には緊急で仕事が舞い込むこともあります。
そういう際は、耳栓をすることで集中モードに入りやすくなるので、普段から携帯しておくようにしておきましょう。
ちなみに僕が使っているのは以下の耳栓で、高性能な耳栓と持ち歩き用のケースがセットになっています。
常に鞄の中に入れておけるので、個人的にかなりおすすめです!
周りに気遣わず仕事をしたいなら、平日朝にマックへ行こう!
平日朝にマックで仕事をするメリットは、周りに気遣わず長時間仕事ができることです!
もちろん全く気遣わないという意味ではありませんが、他のお店と比べたら格段に気遣う心労は減ります。
フリーランスになった今はもちろん、副業をしていた頃からもっと活用しておけばよかったと後悔中です(´ ・ω・ `)w
家にいるとつい怠けてしまう、長く仕事が続けられないという方は、ぜひ早朝からのマックを試してみてくださいね!