今日は現金主義の母親にクレジットカード生活を提案してみたというお話を書いてみます\(^o^)/
僕の母親は古い考え方の人なので、ずっと「クレジットカードは危ない」と言って使ってきませんでした。
当然クレジットカード自体も持っていませんし、これからも持つつもりはないそうです。
テレビなどでよくカード破産した人の話が取り上げられるので、そういうのを見てクレジットカード=怖いという印象を抱いてしまったのかもしれませんね。
あとは「現金の方が使い過ぎなくて安全」という考え方も、多分あるんじゃないかなぁと思います。
ただ僕はこれからの時代現金主義とかナンセンスだと思っているので、母親にクレジットカードのメリットを伝えてみることにしたのです。。。
スポンサーリンク
現金派の母親にクレジットカードを提案してみると…
ちなみにうちの実家は昔は貧乏でしたが、今はだいぶ裕福な暮らしをしています。
そんな中でもちゃんと金銭管理をする母親は、とてもしっかりした人だなぁと今でも尊敬しています。
そのための金銭管理方法として「持ってる分しか使わない」という現金主義もわかりますが、しかし金銭管理はどう考えてもクレカの方が優れていると僕は考えているんです。
なのでその意見を、とりあえず母親に伝えてみることにしました。
母「えー、危ないから別にいいよ。。。」
僕「使う人にもよるけど、別に危なくないと思うよ。金銭管理も楽だしね。」
母「でも現金で持ってた方が、ある分しか使わないから絶対安全だよ。」
僕「クレカも上限あるから、その辺は変わらないよ。ちなみに今月いくら使ったか覚えてる?」
母「覚えてないwでも財布の中身確認すれば分かるよ」
僕「クレカならスマホアプリですぐに分かるよ。せっかくスマホにしたんだし、クレカで管理してみたら?」
母「うーん。。。まあでも、現金の方が安心するから現金でいいや」
ひとまずこんな感じで会話が終了しましたw
論理的には破綻していましたが、まぁ母親の気持ちもわかるし議論してもしょうがないので、母親の意見を尊重。
そもそも無理にクレカへ変えさせるつもりもないですしね(°_°)
妹が旦那さんと一緒に実家に住んでいるので、クレカが必要なら使えますし、そのうちクレカの便利さに気づくかもしれません。
とりあえず静観してみることにしましょう\(^o^)/
田舎だと現金主義の方が楽な面はあるかも
それとクレカ導入を勧めておいてなんですが、実家の方はかなり田舎のため、クレカを使えるお店がとても少ないですw
今後は紙幣や硬貨を見なくなる時代になると思いますし、都内ではほとんど電子マネー決済が可能ですが、田舎の風景を見るとそんな雰囲気は微塵も感じません。。。
野菜などを売ってる無人販売所もちょこちょこありますし、確かにこんな環境で生きていたら、現金の方が管理しやすいと思う面はあるかもしれませんね…!
ちなみに将来全てのお金が電子化していったら、田舎の方はどう対応するんだろうか…。
無人販売所のトウモロコシをビットコインで買えたら面白いですが、そういう未来はあんまり想像できませんw
もしかしたら田舎の方ではしばらく現金主義が続いていくのかもなぁと思っている次第です。
母親がクレジットカードを使う日は遠い
ということで、途中話は逸れましたが、今回は母親にクレジットカード導入を勧めた結果を書いてみました!
母親がクレジットカードを使う日は遠いでしょうが、まあ田舎生活ならそれほど困らないかなぁとも思いますね(`・ω・´)
通販とかで一時的に必要なら貸してあげればいいですし、必要に迫られたら自分で持つでしょうからねw
ちなみに皆さんのお母様は、クレジットカードに対しどんな印象を抱いているんでしょうかね?
都会で暮らしている方だと、あまり抵抗なくクレカを使っているのかなぁなんて予想しておりますが…
もしよかったら、あなたのお母さんの話をコメントとかで投稿してくれたら嬉しいです( ^ω^ )