昨日雑記で書いたことを、ちょっと深掘り。。。
ネット上に記事を書き溜めていくことは、「ネット上の営業マンを量産していくこと」だと書きました。
僕自身この言葉は以前ネットで見て「なるほど!」って思ったことの一つ。
(確かダイレクト出版さんの記事だったかな?)
確かにこの感覚で書いていると、記事の書き方も明確になりますし、何より記事を書くのがより楽しくなるんですよね♪
なので今日は、ネット上の営業マンを量産するという考え方について書いていきます!
スポンサーリンク
ネット上に自分の営業マンを作り出そう
通常営業というのは、レバレッジが全く効かない仕事です。
自分の体は一つしかありませんし、一定以上歳をとるとそれ以降はどんどん売れなくなります。
まあ通常はその前に管理職に上がりますが、少なくとも一生続ける仕事ではないかなと。。。
精神的にも辛いですし、レバレッジも効かないので、個人レベルではできればやりたくない仕事ですよね…!
それに対してブログを書くというのは、一記事書くごとに各々がネット上でお金を稼いでくれるようになります。
そして一度書いた記事は、自分で消さない限りなくなることはありません。
例えば1000記事書いたら、1000人の営業マンが半永久的に自分の代わりに働いてくれるのです!
ネットで稼ぐというのは、レバレッジが相当効くわけですね!
一人一人の営業マンを強くしよう
しかし、ネット上に弱小な営業マンを量産しても、やはり他のライバルたちに太刀打ちできません。
なので一人一人の営業マンを強くする必要があります。
もちろん文章量やSEO対策も大事ですが、ブログのいいところは営業マンが増えれば増えるほど、一人一人が強くなることです。
なので少なくとも1000〜1500文字以上の記事をどんどん書いていけば、営業マンの強化に繋がるのです。
そしてある程度増えてきたら、売り上げを伸ばしてくれているものから、個々を強化していくのがいいかなと。
まずは量、それから徐々に質重視に向かっていくのがいいと思いますよ!
営業マンを量産するイメージでワクワクしよう
こんな風に考えると、心がワクワクしてきますよね♪
ブログを書くのは楽しいですが、ワクワクレベルに持っていかないと、書き続けるのは難しいかなと思います。
ブログ以上に楽しい趣味って、山ほど転がっていますからね(°_°)
なのでブログで食べていこうと思っている方は、ネット上に自分の営業マンを量産するイメージを持ってみてください。
そして頑張って数を量産し、そして個々を強くしていくことを、ゲーム感覚で楽しんでいきましょう!
そうした方が、ブログの戦略も明確になってきますし、結果が出るたびにどんどん楽しくなってきます♪
気がついたら記事を書く手も止まらなくなっていると思いますよ!