住む場所を変えてから歩きたばこをする人をあまり見かけなくなり、非常識な喫煙者に悩まされなくて済んでおります\(^o^)/
(それでもたまに見かけるんですが…w)
嫌煙家が増えている中、最近はカフェやレストランなどでも、全室禁煙の場所が増え始めてきましたね。
そしてお店だけではなく、一番大事な住む場所に関しても、「禁煙にしよう」という流れが生まれつつあります。
それがタイトルにも書いた、禁煙マンションです(`・ω・´)
個人的にはたばこを吸う人と一緒に住みたくないので、禁煙マンションはどんどん広がってほしいと思っていますね!
スポンサーリンク
「喫煙禁止」を掲げる禁煙マンション
禁煙マンションとは名前の通り、全室禁煙となっているマンションです。
契約書にも「喫煙禁止」と明記しており、喫煙が発覚した際は無条件で契約を解除できるとのこと…!
これで隣人がベランダでたばこを吸うことに、悩まされる心配もありませんね\(^o^)/
現在禁煙マンションの数は少ないみたいですが、今後人口減少により物件にも空きが出てくる中で、よりターゲットを絞り込んだ物件が勝ちゆく時代になると予想されます。
そんな時、禁煙マンションというのは、非常に人気が高い物件になっていきそうです。
たばこが嫌いな人も多いですし、禁煙マンションはこれからどんどん増えていって欲しいですね…!
禁煙マンションはオーナー側のメリットも大きい
禁煙マンションにメリットを感じるのは、何も居住者だけではありません。
物件を貸すオーナー側にもメリットがあるのが、禁煙マンションの大きな特徴だと思います!
喫煙者が住むマンションの部屋は、壁紙の劣化が激しくなるそうで、黄ばみもかなり目立つようになります。
それから部屋にたばこの臭いも染みついてしまうので、清掃も大変になるみたいですね(´ ・ω・ `)
しかしマンションを全室禁煙にすれば、清掃などのコストを抑えた上で、次の人にも気持ちよく貸し出すことができるようになります。
禁煙にすることで居住者が集まる前例ができてくれば、今後禁煙マンションも広まっていきそうです(`・ω・´)
「喫煙マンション」とかもできるかも…!?
今の外食産業の禁煙の流れを鑑みると、今後マンションでも禁煙の流れが広まっていくかもしれません。
寧ろ人の住む場所ですから、禁煙じゃない方がおかしいと思うくらいです。。。
少なくとも、部屋では喫煙可でもベランダでは吸えないなどのルールは、どのマンションでも作るべきでしょうね(´ ・ω・ `)
まあ常識的に考えて有害物質をばら撒いているわけですから、ベランダでたばこを吸わないなんて普通の話なのですが。。。
ただベランダでたばこを吸いたい人もいると思いますので、今度はそういった人向けに「喫煙マンション」みたいなのができる可能性はありますねw
喫煙者も、周りが喫煙者ばかりの方が気兼ねなくたばこを吸えるでしょうから、喫煙者にとっても嫌煙家にとってもメリットのある話です。
喫煙者だけで集まったマンションなんて、それはそれで近隣住民は迷惑かもしれませんがね…(°_°)
禁煙マンションが当たり前の時代に
まだ禁煙マンションの数は少なく、現在非常にレア物件となっております。
しかし昨今の流れを考えると、禁煙マンションの流れは加速度的に進んでいく可能性もあると考えています。
もしくは普通のマンションでも、禁煙が当たり前の時代になっていくかもしれませんし、そうであってほしいなぁと思います。
喫煙者の方には申し訳ないですが、そもそもたばこは合法なだけでただの麻薬ですからね(´ ・ω・ `)
喫煙者とそうでない人の住み分けは、どんどん進んで行くでしょうし、進んで行くことを願っている次第です…!