僕は現在、埼玉県の県庁所在地である浦和に住んでおります!
その前は大宮に住んでいたんですけど、何だか浦和の方が住み安そうだと感じたので、こちらに引っ越してきたんですよね∩(´∀`∩)
県庁所在地でもあるので、治安もいいし住むには最適な場所かなぁと。。。
そして実際住んでみたことで、思ったよりメリットが多かったり、逆に想像していなかったデメリットもありました。
なので今回は、県庁所在地に住むメリットとデメリットをご紹介できればと思います\(^o^)/
スポンサーリンク
県庁所在地に住むメリット!
ということで、早速ですがメリットの方から挙げていきます!
結論から言うと、県庁所在に住むのはメリットの方が大きいと、個人的には思っています(`・ω・´)
少なくとも以下をメリットと感じるなら、住むことを検討してみる価値はありますよ!
メリット1:治安がいい
まず当然ですが、県庁所在地なので治安はすごくいいです。
警察の巡回も多いですし、そもそも県庁所在地で悪いことをしようと思う人は少ないでしょうw
それに風紀を乱すようなお店も少ないため、子供を育てるのにも非常に適した場所になりますね!
メリット2:街全体が綺麗
そしてやっぱり街全体が綺麗です!
観光地みたく外観が綺麗というわけではないですが、ごみが落ちてたりとか、不衛生な場所が基本的に見当たらないです。
県庁所在地だけあって、そういうところにはかなり気を使われていますし、ごみを捨てるような人もあまりいないんです。
メリット3:変な人が少ない
治安の部分と多少重複はしますが、県庁所在地には変な人が少ないです。
(全くいないわけではないですw)
怖そうな人も見かけないですし、比較的裕福な人が住みやすいため、平和的な人たちが多いです。
キャッチなどもいないので、人によって怖い思いをする可能性は、他の場所と比べてずっと低くなりますね。
メリット4:買い物が便利
これは各都道府県によるかもですが、基本的にどこも買い物が便利だと思います。
人が多く住んでいることを想定されているので、便利なお店も立ちやすいからです。
買い物の観点だけで言えば、他に住みやすい場所はいくらでもありますが、少なくとも不便さを感じることはないはずです。
メリット5:市役所や警察署が近い
地味に嬉しいのは、市役所や警察署が近いことですね!
各手続きをしに行くのに、いちいち車や電車で遠出する必要がないんです。
徒歩で行ける場合も多いでしょうし、僕も2~3分で市役所や警察署までたどり着きます∩(´∀`∩)
こういう手続きって腰が重くなるので、すぐ行ける環境は結構嬉しかったりしますね。
メリット6:交通の便がいい
それから交通の便がいいのも、県庁所在地の特徴です!
電車はもちろん、バスやタクシーなども充実しているため、割と出かけるのも楽なんです。
生活する上で車が必要なくなるのも、結構大きな利点だと思っています。
メリット7:県庁の食堂が利用できる
最近まで知らなかったんですけど、実は県庁の食堂が利用できるというメリットもあるんです(°_°)
県庁の食堂はかなり安いですし、しかも栄養豊富な料理を食べることができます。
大学の食堂なんかを想像すると、イメージがつきやすいかもしれません。
先日僕も食べに行きましたが、400円前後でかなり美味しい食事が食べられるので、外食をする際にもおすすめの場所ですよ!
デメリットは何がある?
さて、ここまでメリットを挙げてみましたが、住んでいると当然マイナスの面も見えてくるものです。。。
ここからはデメリットと感じた部分をご紹介しますので、こういった要素を理解した上で住むかどうか決めた方がいいでしょう。
デメリット1:物件・土地・家賃が高い
県庁所在地ということで、当然物件や土地の値段、家賃は高めになります。
生活費を抑えて暮らしたいのであれば、あまり住むのに適している場所ではありません。
しかし、下手に都内で暮らすよりは、地方の県庁所在の方が安くていい生活ができます。
なので都内にお勤めの方などは、一度検討してみる価値はあるかと思いますね。
デメリット2:人が多い
当然人口の多い都市になるので、人が多いというのもデメリットにはなります。
僕の住んでいるところは、それほどゴミゴミすることはありませんが、やっぱりある程度人は多いです。
人ごみが極端に苦手だったり、人がいないところで静かに暮らしたい場合は、避けた方がいい地域でもありますね。
デメリット3:右翼団体がうるさい
あと住んでみてわかったことですが、たまに右翼団体が現れて抗議活動を行うことがありますw
駅前とか県庁前に出没して、「〇〇はんたーい!!」「〇〇をやめろー!」とか言い始めるんです(°_°)
しかも大声なので、めちゃくちゃうるさい。。。
なので駅前とか県庁の近くに住むのは、避けておいた方が無難でしょうね(´ ・ω・ `)
県庁所在地に住むのはあり!
ここまでデメリットも挙げてみましたが、それでもメリットはそれ以上に大きいというのが、実際に県庁所在地に住んでみた感想です!
下手に都内に住むくらいなら、県庁所在地で暮らす方がお財布にとっても、そして自分や家族にとってもいいんじゃないかなぁと思う次第です( ^ω^ )
特に子育てをするなら、自然の中で育てたいという場合を除けば、割と最高の環境になってきます。
県庁所在地に住むという選択も、考えてみる価値は大いにあると思いますよ!
浦和と大宮を比較してみた記事↓
-
-
浦和と大宮、住むならどっち?実際に住んでみた感想
さいたま市内の永遠のライバルである、浦和と大宮。 双方仲が悪いとも言われていますが、埼玉県で栄えている場所に住みたいなら、このどちらかに住むことを考えますよね! ちなみに僕は大宮に3年、そして浦和には ...
続きを見る