現在日本でも副業解禁の機運が少しずつ高まっていますが、、、
ここ最近、公務員にも副業解禁の動きが出てきましたね!
最近は、公務員でも先が見えなかったり、年収が上がらなかったりするみたいですから、まあ副業くらい解禁するべきでしょう…!
このままどんどん副業が解禁になって、「副業したいのにできない!」という馬鹿げた状況がなくなればいいですね(´ ・ω・ `)
ただ、公務員の副業解禁って、
一体いつ頃から始まるんでしょうか。。。
まだそういう話が出ているというだけの段階ですし、組織体系的にも正式決定に時間がかかりそうです。
公務員である以上、民間企業のように勝手に副業をやって、「法律では許されてるから」という弁は立ちませんしね(°_°)
公務員が悠々と副業ができるのは、まだまだ先になるのかなぁと思います。
スポンサーリンク
公務員の副業解禁が先になると思う理由
公務員の副業解禁が先になると思うのは、一つは冒頭で書いたような、組織体系的な問題が挙げられます。
公務である以上、ベンチャー企業みたく「来月から副業解禁しよう!」という訳にはいきませんからねw
意思決定もかなり遅いので、話が進んでいくのにも時間はかかると思います。
それに公務員の副業は、そもそも法律で禁止されています。
なので公務員が副業をするには、法改正が必要になるわけで、、、
これが一体いつになるのやら、検討すらつきませんね(°_°)
あとは副業したいという声も、公務員の中ではそれほど多くなくて、急務というわけではないという判断もあると思います。
声を上げてないだけの人も多いかもしれませんが、どちらにしても副業解禁を望む声が増えない限り、解禁に向かう歩みは遅いままでしょうね(´ ・ω・ `)
公務員は副業解禁されても制約が多そう
仮に公務員の副業が解禁されたとしても、副業に対する制約は多そうです。
自分の好きな副業を、申請もせず自由にやることは多分できないと思います。
ただ、これは公務員という立場上、仕方ないというか当然でしょうね。。。
国に仕えている人たちが、個人情報の問題を起こしたり、公序良俗に反する事業を行ったとしたら、国の信用問題に関わりますから(*_*)
なので副業解禁されたとしても、様々な制約の中で取り組むことになる可能性は高いです。
人によっては、事実上副業を禁止される形になりますし、それはある意味仕方ないことだと思います。
副業したいなら民間企業へ転職した方がいい
もし公務員になって副業をしたいと思ったのなら、普通に副業解禁の民間企業に行った方がいいでしょうね…!
公務員でも副業をしないと将来立ち行かないと思うなら、もう自分で事業を作って稼いだ方がいいです\(^o^)/
公務員としての仕事が、自分がやりたい仕事であれば話は別ですが、、
しかしそうではないのなら、安定した給料という特権を捨ててでも、副業できる環境に転職することをおすすめしたいです。
もちろん、副業でアルバイトとかをやる気なら、むしろ公務員のままでいた方がいいですが、もう国や会社に頼り切ることは危険だと思います。
副業で月20万円稼げたら、人生の自由度もグッと上がりますし、仕事も本当に好きなものを選ぶことができますからね(`・ω・´)
公務員のままで副業解禁を待つのは危険
基本的に副業(ビジネス)をしたいタイプの人は、そもそも公務員にはならないと思いますし、なってもすぐ辞めてしまうと思いますw
しかし公務員になってから、考え方が変わってビジネス思考になった人もいるはずです!
そんな「副業をしたくて仕方ない」公務員の方がいたら、大人しく副業解禁を待たずに、すぐ飛び出した方がいいでしょう(`・ω・´)
ここまで書いた理由を除いても、そもそも人生は有限ですし、若いうちにしかできないことってたくさんあるんです。
多分今新卒だったとしても、副業解禁になった頃には多分結婚も考えたり、人によっては子供もいたりして、新しいチャレンジなんてできなくなります。
それに自分の実力次第では、
公務員より民間企業の方が断然稼げます。
これからは、公務員の給料の源である税収がもっと厳しくなりますから、個人的にはもう公務員になる必要性は感じていないですね。
(何度も言いますが、それが好きな仕事だったら続けた方がいいです)
副業をしたい公務員の方は、公務員のまま副業解禁を待たずに、さっさと民間企業に移ってしまった方がいいと思います!
今は売り手市場なので、試しにリクナビNEXTとかで副業解禁の企業を調べてみてください(`・ω・´)
公務員の副業解禁はだいぶ先
ちなみに現在民間企業でも、副業解禁となっているところはまだまだ少ないです。
法による制約もなく、むしろ政府としては副業を後押ししたいのにも関わらず、この有様ですよ。。。
仮に公務員が副業解禁になったとしても、一部の優秀な自治体だけが解禁となるだけで、それ以外のところは事実上解禁になるのは先じゃないかなぁと思っています(°_°)
これは単なる僕の予想でしかないですが、逆にすぐ副業が解禁になるイメージを持てる人は、今の状況だとほとんどいないはずです。
公務員として働きながら、自分のビジネスも持ちたいと思う人は、副業解禁を待つことなくさっさと飛び出してしまいましょう\(^o^)/