僕は以前、27キロの大幅ダイエットを敢行したことがありました\(^o^)/
その時の記事↓
-
-
1年で27キロ痩せたダイエット方法を紹介!1年間で理想の体型を目指そう
今回の記事は、僕が1年間で27キロ痩せたダイエット方法になります\(^o^)/ (89キロ→62キロの標準体重まで落としました) 以前この記事の前半として「半年で15キロ痩せた方法」を書いたんですけど ...
この時89キロ→62キロまで痩せることはできましたが、やっぱりその後も体重が増えた時期があったんですw
増えたと言っても、最高5キロ増くらいでしたが、そこまで増え続けたということが問題であって、、、
そのまま放置すれば、ちゃくちゃくとデブに近づいていくことは間違いないですから、当時はかなり焦っていましたね(°_°)
そんな時、僕が手軽にできるダイエット方法として実践したのが、早歩きダイエットでした。
そして早歩きダイエットを実践した結果、また標準体重に戻すことに成功したんです!
なので今回は、早歩きダイエットの体験談とダイエット効果について書いていきますので、手軽にダイエットしたい方は参考にしていただければと思います(`・ω・´)
※本記事は通勤・通学時などにだけ、早歩きを取り入れる前提で書いています。
そのため「30分以上歩く」みたいな、有酸素運動の要素はあえて排除しようと思います。
僕もやってなかったですからね\(^o^)/
スポンサーリンク
早歩きダイエットを実践した理由
ちなみに早歩きダイエットを実践しようと思った理由は、
手軽にできるから
たったこれだけでした!
早歩きダイエットは、いつも歩く道をただ早く歩くだけですから、この上なく簡単なダイエット方法ですよね。
しかも目的地の早くたどり着けるわけですから、本当に手軽ですしメリットしかないんですよ。
(懸念があるとすれば、ふと忘れてしまう瞬間があることと、夏場汗をかくことくらいw)
なので手軽にできるダイエットをしたい方は、まず早歩きダイエットを実践するのがいいんじゃないかなぁと、個人的には思っています。
早歩きダイエットは何故痩せるのか
続きまして、早歩きダイエットは何故痩せるのかについても書いていきます∩(´∀`∩)
早歩きダイエットで痩せる理由は、
カロリーを消費するから
という要素もありますが、もっと大切なのは
基礎代謝が上がるから
ということなんですよ!
もちろん早歩きで消費するカロリーも大事です。
早歩きの方がカロリー消費量も大きいですし、毎日の積み重ねにより高いダイエット効果も確実に得られます。
ただ、運動で消費できるカロリー量って、実は大したことないんです。
30分早歩きをしたところで、おにぎり1個分に満たないカロリーしか消費されません(´ ・ω・ `)
これは早歩きのダイエット効果が悪いのではなく、運動で消費できるカロリーは大体こんなものなんです。
なのでダイエットにおいては、運動でカロリーを消費するより、基礎代謝でカロリーを消費することを考えた方が賢明です。
(基礎代謝=何もしなくても消費されるエネルギーのこと)
その方が痩せられますし、長期的な体型維持にも繋がりますからね(`・ω・´)
なので早歩きダイエットにおいても、基礎代謝を上げることを重視した方が、ダイエットに成功しやすくなってきますよ!
早歩きで基礎代謝が上がるのは何故?
早歩きで基礎代謝が上がる理由についても、一応解説を入れていきますね。
早歩きで基礎代謝が上がるのは、
筋肉量が増えるから
という単純な理由です!
基礎代謝は、ほぼ筋肉量と比例して増えていきます。
その中でも下半身の筋肉は、全体の筋肉量の7割を占めるもの(°_°)
なので足の筋肉を鍛えることが、基礎代謝を上げる一番の早道なんですね!
ちなみに女性の方の中には、「あまり筋肉をつけたくない」という方も多いと思います。
ですが女性の場合、相当な高負荷トレーニングを重ねない限り、ムキムキにはなりません\(^o^)/
少なくとも早歩きダイエットをいくらしたところで、目に見えた筋肉はつかないはずです。
むしろ足が引き締まって、スタイルがよくなる方が先になりますので、安心して足の筋肉をつけていってください!
早歩きダイエットは、できるだけ大股で歩く
あとよく言われていることですが、早歩きダイエットはできるだけ大股で歩くことですね。
その方が消費カロリーも多くなりますし、普段使われない筋肉が使われるので、基礎代謝も伸びやすくなります。
せっかく早歩きするのなら、小股でちょこちょこ歩くよりも、大股で歩くことをおすすめしますね!
ただこれも人目があるので、あんまり派手に大股で歩こうというより、気持ち大股になるくらいで構いません。
少し太ももに負荷を感じるくらいが、個人的にはちょうどいいんじゃないかなぁと思います(`・ω・´)
早歩きダイエットの際は、姿勢も正しく
それから早歩きの際には、姿勢も正しくすることを心がけてみましょう!
早歩きだけに集中すると、前かがみで変な人みたいになってしまいますからねw
それに正しい姿勢で歩くと、腹筋や背筋などの、姿勢をよくする上で必要な筋肉もつきます。
結果恒久的に姿勢もよくなって、基礎代謝のアップも見込めるんです!
ちなみに僕が早歩きダイエットの際に心がけたのは、
頭のてっぺんを、見えない糸で上から引っ張られているイメージ
を持ちながら歩くことでした。
それ以外の要素はいちいち覚えられないので、とりあえずこれだけ覚えておけばいいと思いますw
こうして正しい姿勢を心がけながら歩けば、早歩きでも不自然にならず、かつダイエット効果も向上するので、ぜひこの方法もおすすめしたいです!
早歩きダイエットを実践してみよう
ということで、早歩きダイエットについて今回書いてみました!
個人的には、早歩きダイエットには想像より高いダイエット効果があるんじゃないかと考えています。
本気でダイエットをしたいなら、別の方法を取り入れることをおすすめしますが、手軽にダイエットしたいならこれだけでいいでしょう。
ちなみに僕は、早歩きダイエットを実践していた際、他にも並行して手軽にできるダイエット法を試していました。
ただその中でも、手軽にできて基礎代謝を上げられる(痩せやすい体を作れる)のって、早歩きダイエットだけだったんですよ。
いちいち筋トレとかは面倒ですし、手軽にとなれば食事法がメインになってきますからね\(^o^)/
なので手軽に痩せたい方は、他のダイエット方法を試しつつも、早歩きダイエットはぜひマストで取り組んでみてください( ^ω^ )