先日スマートニュースを見ていたら、気になるニュースを見つけました。
→副業をやめた社会人は55% 時間・スキル不足で「両立」困難
内容を簡単に説明すると、副業を途中でやめてしまった社会人が半数にも及ぶことが、アンケート調査の結果わかったそうです(°_°)
せっかく副業を始めたのに途中で辞めてしまう人って、思っているよりずっと多いんですね…!
ちょっとビックリしたので、僕自身も副業を続けることに関して少し考えてみました。。。
スポンサーリンク
副業を途中でやめる理由とは
ちなみに副業を途中でやめる理由は、やはり時間的な理由が最も多いそうです…!
副業をする時間が捻出できなかったり、副業をやる時間がもったいないというのは、確かにわかるといえばわかります。
あとは副業に時間を割いたのにも関わらず、思うように結果が出ないことも、副業を途中でやめてしまう要因でしょうね(´ ・ω・ `)
それから家庭を持っていれば、家族との時間を副業には割くというのは、なかなか難しい選択です。。。
時間がなくなるというのは、副業を途中で諦める理由として多い理由としてとても共感できるものかと思います。
それと他の理由に関しては、本業との両立が精神的に難しかったり、確定申告などの手続きが面倒というような理由もありました。
中にはスキル不足を感じて、副業をやめるという人もいるみたいですね。
とにかく色々な理由はあるものの、副業を途中でやめる人はとても多いようです。。。
副業でアルバイトをする人の多さに驚き…
副業を途中でやめる理由に関して、僕は「自分で作ったビジネスを途中で放棄するなんて…」と思っていました。
しかし記事を読み進めていると、大きな勘違いをしていたことに気付いたのです。
なんでも副業をした人の6割近くは、アルバイトをやっていたのだとか…!
↓が社会人が取り組む副業の一覧
こうしてみると、副業で時間の切り売りを考える人って、かなり多いんですね(°_°)
そりゃ途中でやめますし、むしろ最低でも4%の人は、諦めずにアルバイトを続けていることになります。。。
やむを得ない事情があったり、株やFXをやる資金を貯めたいとかならいいですが、そうでないのなら寧ろ一刻も早く諦めてほしいくらいですね(°_°)
もし副業でアルバイトをやろうとしているのなら、好きな仕事でない限りは絶対にやめた方がいいと僕は思います。
副業では自分のビジネスを作るのが賢明
せっかく副業に取り組むのであれば、どんなに小さくても自分のビジネスを始めた方がいいでしょう。
絶対にその方が続きますし、何よりやってて楽しいですからね( ^ω^ )
それに一度ビジネスが回れば、今の仕事を辞めてより自由な人生を過ごすという選択肢も生まれます。
単なる時間の切り売りではなく、自分のビジネスを頑張れば、将来的に時間が増えることに繋がるのです。
お金も増えて時間も増えるというのは、一見矛盾するようですが、実は正しい資産構築の形だと思います。
せっかく副業に時間を費やすのですから、その時間も回収することもぜひ考えて欲しいですね!
ちなみに自分で稼ぐ方法がわからない方は、こちらの記事を参考にしてみてください↓
-
-
自力で稼ぐことが想像できない人たちへ。ノーリスクでお金を稼ぐ体験をしてみよう
最近副業で稼ぎ始めたことを、周りに話す機会も多くなってきました! 僕の周りには起業家した人も多いんですが、もちろんサラリーマンをしている人も多くいます。 そしてそんな人たちからよく聞くのは、 &nbs ...
途中でやめずに副業を続けよう
まず前提としては、副業はアルバイトのような時間の切り売りではなく、将来的に時間も増えるようなものに取り組んでほしいと思います。
そういう副業に取り組んだ上で、諦めずに副業を続けることを大切にしてください!
途中で「時間がない」「スキルがない」と悩む気持ちはよくわかりますが、どうかそれに押し潰されないで欲しいです。
時間がないのも、スキル不足も最初はみんな同じ。
苦しくても諦めずに副業を続けられる人が、将来自分の思い描いた生活を手に入れられると思います!