今回はこれからブログを始める方向けに、記事を書いてみたいと思います!
僕もまだ2ヶ月目の駆け出しなのですが、ここまでブログを書いていて色々思うところがあります。
やってきて正解だったと思うこともあれば、もっとこうすればよかったという反省点もありますね\(^o^)/
そう言った内容も含めて、これからブログを始める人のために、ブログを始める前の事前準備について書いていきます!
スポンサーリンク
初めてのブログのコンセプトはどう決める?
初めてブログを書こうとしている方は、まずどんなコンセプトのブログを書くかで迷うことでしょう。
世の中面白いものから泣けるものまで、いろいろなブログがありますから、ここはかなり悩みどころですねw
ただ目的にもよりますが、僕は基本的に書きたいことを書くというのが一番だと思っています。
特に初めてのブログですから、まずは書くのに慣れること、そして楽しく書けることが何より大切ですからね!
僕もコンセプトをガチガチに決め過ぎていたら、今頃ブログを書くのが楽しくなくなっていることでしょうから。。。
あとはブログタイトルの決め方ですが、何かいいアイディアを探そうとすると、迷宮入りする可能性が高いです。
なので変にアイディアを練るより、まずブログを始めた目的から辿って考えた方が、ブログに合ったタイトルもつけやすくなるんじゃないかと思います。
まぁタイトルはいつでも変えられるので、そんなに深く考えなくてもいいですが、ドメイン名だけは後から変えることができないので、ある程度の方向性だけは固めておきましょうね。
最初から特化ブログやまとめサイトもあり
あと僕は選ばなかったですが、最初から特化ブログだったり、まとめサイトを作るのもありだと思います。
僕は個人ブログである程度記事を書いて、ブログというものに慣れてきたら特化ブログを作ろうと考えていますね。
ただ始めから一つのテーマに絞って書きたい方は、特化ブログから始めるのもいいでしょう。
それから個人ブログというのは、どうしても個人の考えや体験の切り売りになっていくので、途中で書けなくなってしまう人もいると思います。
そういう方はネット上の情報をまとめる、まとめサイトを作るのがいいかなと感じています。
飽和市場ではありますが、livedoorブログでリスクなく始められますし、少なくとも記事のネタにはまず困らないでしょうからね\(^o^)/
ただまとめサイト系のものは、今後AIでもできそうなので、できれば個人の経験を価値に変えていくことを早めにやってほしいところです。
なのでまずは個人ブログで始めて、ネタに困ったら定期的に情報をまとめるというのもありですね。
ブログは何を書くのも本人の自由ですから!
初めてのブログはどのサービスで始める?
あとは初めてブログを書く際、何のサービスやツールで作るかも大切ですね。
僕はワードプレスで作ることを激しくおすすめしますが、一切のリスクを取りたくない方は無料ブログから始めるのもいいと思います。
ただ、サーバー&ドメイン代なんてせいぜい月数百円〜1,000円くらいのものですので、ブログサービスを使うにしても、有料で独自ドメインは持っておいた方がいいでしょうね。
まあここに関しても個々の考え方があるので、基本的に自由だと思います。
なので全くリスクを取らずにスタートし、ある程度収入が発生したら独自ドメインで運営するというのもいいでしょうね!
そして始めからお金をかけてもいい方は、Googleも推奨しているワードプレスで始めるのがいいんじゃないでしょうか(*^^*)
僕もワードプレスでスタートし、始めは「設定大丈夫かな…」と不安になりましたが、、、
しかしサーバーによっては超簡単にできる(というか何もしなくていい)ので、この辺は不安に思わなくていいと思いますよ!
ちなみに僕はアフィリエイター御用達のエックスサーバーを使っています。
ワードプレスの設定もサーバー管理画面から簡単にできますし、サーバー自体もかなり強固なので、ブログで食べていきたいと思っている方は、初めからエックスサーバーにしておけば間違いないでしょうね!
ブログのレイアウトの設定
ブログの初期登録が終わったら、次はレイアウトなどを整える必要がありますね。
HTMLやデザインに詳しければ、初期のページを弄って自分の好きな構想にできますが、初めてブログを始めた方の大半は不可能でしょう(°_°)
ただ、ブログサービスにはそれぞれ幅広いテンプレートが用意されています。
ユーザーが作ったものもたくさんありますので、そこから自分に合ったものを選べばいいと思います。
中には有料のものもありますし、無料でもかなりクオリティの高いテンプレートがたくさんあります。
僕は最初から有料テーマを使ってみましたが、この辺は無料から始めてもいいんじゃないでしょうかね。
初めての記事の書き方
準備が整ったら、あとは初めての記事をどう書き始めるかですね!
初めて記事を書く時って、何を書くべきか本当迷うと思います。。。
ちなみに僕も迷ったので、「最初の記事は何を書けばいいの?」という内容を、そのまんま最初のブログ記事にしました\(^o^)/
→「ブログの最初の記事は何を書けばいいの?」を最初の記事にしてみた
こちらをいろいろな意味で参考にしてくれたら嬉しいです!
このような変化球でもいいですが、まずは普通に日常から書いていったり、自己紹介を書いていくのがいいんじゃないでしょうかね。
最初のブログは「書きたいことを書く」ということだけ決めよう
ブログを始める際、特に副業目的でスタートする人ほど、「何を書こうか」「どういうコンセプトにしようか」で迷ってしまうと思います。
どうすれば収益化するかも考えなくてはいけないですし、方向性を途中で変えるのも実際は大変ですからね。。。
しかし僕がブログを始めて思ったのは、最初のブログこそ自由に書きたいことを書くのが一番だなと思いました!
もちろん収益性も大事ですが、まずは書き続けることができなければ、どんなコンセプトのブログも収益なんて生まれませんからね。
なのでこれからブログを始める方は、まずは自由に好きなことを書ける個人ブログから始めてみることをおすすめします!