僕は本格的に脱サラすべくブログを開始しましたが、その頃から会社に対し「いつでも辞めてやる!」という気持ちを持って働いてきました。
副業に力を入れるために、余計な残業やタスクから解放されようと考えた結果、そういう答えに行き着いたんですね…!
しかし、退職を心に決めた日から働くのがとても楽になったのを、僕自身すごく感じることになりました。
今までは「嫌なことがあっても頑張らなきゃ」って思っていたのが、「嫌なことがあったら辞めていい」と考え方がシフトしたからだと思います。
今辛い思いをしながら働いている人は、「これ以上嫌なことが続くようなら退職しよう」と心に決めた方が、心身ともに楽になれると考えています(`・ω・´)
スポンサーリンク
「退職」を心に決めると楽に働ける理由
今はまだ転職するとキャリア的に不利になってしまう側面もあるので、やっぱり今の会社で頑張ろうと思ってしまいますよね(°_°)
ただ、一つの会社に依存してしまうと、
上司からの誘いを断れなかったり、
余計な仕事も断れなかったり、
理不尽なことにも耐えないといけなかったり、
こんな風に、働いていてどんどん辛くなっていくんです。。。
「こいつは辞めないな」と思える人には、経営陣も上司もたくさん働かせようとしますからね(´ ・ω・ `)
こういう一つしか選択肢がない状況は、雇用する側の視点から考えてみると、なんとも都合のいい存在なのです。
しかしそこで「退職」という選択肢を心の中に持つことで、会社の意向に無理して合わせようとは思わなくなり、心身ともにすごく楽に働けるようになります。
会社の都合に振り回されず、自分の幸せを中心に考えて働こうと、心から思えるようになるからです。
そもそも嫌な会社で働いている状況が悪だと考え始めますし、まずは退職を心に決めることが大事なのです。
会社を退職しても大丈夫な状況を作ろう
かといって、今仕事を辞めることがマイナスであれば、退職という選択肢はとれませんよね(´ ・ω・ `)
会社を辞めてまた同じような職に就いても、単に年収が下がるだけになる可能性もありますから。。。
なので退職しても大丈夫な状況を、まずは作ってしまいましょう!
個人的には何か副業を始めることが、一番いいんじゃないかと考えています。
生活できる分のお金が稼げれば、いつでも会社を辞めることができますからね(`・ω・´)
(月10万円もあれば、生きていくことは可能です)
自分の好きな仕事ができるのが一番いいですし、個人的には副業を大きくして、自分のビジネスを始めることをおすすめしたいです!
-
-
自力で稼ぐことが想像できない人たちへ。ノーリスクでお金を稼ぐ体験をしてみよう
最近副業で稼ぎ始めたことを、周りに話す機会も多くなってきました! 僕の周りには起業家した人も多いんですが、もちろんサラリーマンをしている人も多くいます。 そしてそんな人たちからよく聞くのは、 &nbs ...
あとは転職サイトで色々な求人を見てみることも、やっておいた方がいいかなぁと思います。
今はベンチャー企業の中にも、残業0やテレワーク(自宅で働ける制度)の導入だったり、副業可としている会社も増えています。
そういう求人を見て「今の会社より良さそうな求人、結構あるなぁ…」と思えれば、「いつでも今の会社辞めてそっちへ行けるな」という風に考えられるようになります。
そう思えば、今の職場で無理しているのが馬鹿らしくなってくるので、周りを差し置いて定時で帰れるようになったり、余計な仕事を断るという選択肢も生まれます。
退職を心に決めることで、自分らしく働けるようになるのは何とも皮肉な話ですねw
仕事を辞めて実家に帰る選択もいい
それから副業や転職にハードルを感じる方は、実家に帰るという選択肢も持っておいていいと思います。
仕事を辞めて実家に帰ることに罪悪感を覚える人も多いでしょうが、僕はそれも戦略的撤退でいいと考えてます。
少なくともブラック企業でやりたいこともやれず、スキルも磨けないまま心がボロボロになってしまうよりは、何倍もマシでしょうからね(´ ・ω・ `)
仕事を辞めて実家に戻るというのは、昔の考え方からするとあり得ない行為なので、親御さんも始めは反対するかもしれません。
しかし、正当な理由と未来へ向かう意思があれば、受け入れてくれないはずがないって思うんです。
(仲が悪いとかでなければ…w)
そして実家に帰ってから、まずはゆっくりして気持ちをリセットすることも大切です。
それから転職先を探したり、自分でビジネスを始めてみるのもいいんじゃないでしょうかね( ^ω^ )
仕事を辞めて実家に帰ることの懸念
ただ一つ懸念があるとすれば、実家にいると安心感が大きくなり、足が止まってしまいやすいことです。
転職ならまだしも、自分でビジネスを行おうとすれば、危機感がなさすぎてエネルギーが出ないかもしれません。
それであれば、会社に勤めながら副業を行った方が、そこから抜け出したいという負のエネルギーで行動ができます。
時間がない中で頑張った方が、仕事の時間配分も上手になりますしね…!
なのでもう二度と勤めたくないという方であっても、実家には帰らず今の環境で副業を頑張ったり、あるいは副業可の会社に転職してから脱サラを図る方がいい場合もあるのです。
退職を心に決めてみよう
どちらにしても、今の会社で頑張ろうと思うほど大きなストレスを溜めてしまうことは、多くの人に当てはまることと思います。
ただ、今の時代は転職も容易にできますし、副業も以前よりずっと簡単に始めることができます。
なので嫌な会社で頑張って働くよりも、ずっと楽で充実した働き方も選べるんです(`・ω・´)
まずは退職を心に決めると、今の会社でも自由に働こうと思い始めるので、そちらを実践してみて欲しいですね!
ちなみに今の会社でないと生きていけない人は、周りから都合のいいように使われるだけなので、少なくともそうはならないで欲しいです(´ ・ω・ `)
結果を出した上で自分の好きなように働き、文句言われたら「じゃあ辞めます」。
これからの働き方はこうなると思いますし、いつでも退職をチラつかせてもいいと思いますよ(`・ω・´)