トルコリラの大暴落は、多くの方が知っていることと思いますが、、、
実は現在トルコでは、ビットコインの取引が急増しているみたいです(°_°)
まあ自国通貨のトルコリラがあんなに暴落したら、確かに「ビットコインの方が安全だ!」ってなりますよね…w
低迷を続けている仮想通貨ですが、僕はこれからもう一伸びすると思っていますし、トルコ内でも仮想通貨に期待する人もいるのでしょうね!
スポンサーリンク
トルコリラがビットコインのボラティリティを超えた
仮想通貨が不安視されやすいのは、ボラティリティの高さ故です。
通貨の価値が毎日のように変動していては、投機材料としても怖いですし、ましては通貨として使うのなんて、以ての外ですね\(^o^)/
しかし今回、トルコリラのボラティリティがビットコイン以上となってしまいました。
国が発行する法定通貨は、基本的に通貨として安定している必要はありますが、経済危機の時などはやはり大きく変動してしまいます。
なので今回のように、
トルコリラよりビットコインの方が安全だ(´;ω;`)
といって、トルコ国民がリラよりビットコインを保有しようとする動きが生まれるのは、ある意味当然ですね…!
トルコリラの暴落からビットコイン取引量は増えるか
トルコの人がビットコインを保有し始めたことによって、ビットコインの価格に若干ですが影響を与えたようですね!
現在ビットコインの価格は下がっているものの、世界的にはファンドの参入やETFの承認の可能性など、好材料は多い状態です(`・ω・´)
トルコリラ暴落をきっかけとして、ヒットコイン参入者が増えることで、ビットコインの価格が上昇していく可能性もありますね!
ちなみに世界経済をみても、トルコの経済危機をきっかけに、一気に悪くなっていく懸念が生まれています。
もしそれが軽い経済ショックが起きれば、トルコと同じようにビットコインに手を出す人が増える可能性もあります。
今のところ国民の多くが仮想通貨を買う(または検討している)国は、日本も含めて数えるほどしかありません。
なので他の国でも仮想通貨が話題になれば、今までとは比較にならない資金が、仮想通貨市場に流れてくることでしょうね!
上がるのはビットコインか、他の仮想通貨か
そうなった時、上がるのはビットコインとも限らないという話もあります。
通貨としては、イーサリアムやリップルの方が優秀ですからね!
しかし経済危機で資金を逃す、という意味合いであれば、仮想通貨の中ではボラティリティの低い、ビットコインに資金が集まることが予想されます。
それに他の仮想通貨を買うにしても、最初にビットコインを買ってから、他の通貨を買う形になる取引所が多いです。
日本の取引所のように、法定通貨で直接ビットコイン以外を買えるところは少なく、せいぜいイーサリアムとリップルくらいしか買えません。
なので、まずはビットコインを買う→他の通貨に両替するという流れはできるでしょうね。
ただ、ビットコインはすでに価値がかなり上がっているので、上昇率で考えればビットコインよりも価値が上がる通貨も多そうです!
安パイは今のところビットコインですが、資金を増やすことを考えれば、投機的ではありますがビットコイン以外を買うのもいいと思います。
思考停止は資産を減らす
トルコでビットコインを買う流れができてはいますが、とはいえビットコインを保有している(しようと思っている)のは、まだまだ一部の若い人たちが中心だと思います。
多くの人は、ビットコインの取引をすることなく、トルコリラを保有し続け、資産を減らしていくことでしょう。
今後トルコリラの暴落が止まることを祈りながら…。
まあ実際どうなっていくかはわかりませんが、多分賢い人は仮想通貨を買ったり、もしくは別の通貨や資産に逃していると思います。
こういうとき思考停止状態になってしまうと、自国経済と共に自分の資産もなくなってしまうわけですね。
日本も人ごとではなくなりそうなので、資産はいろいろな場所に振り分けたり、振り分け先を選択できる状態にはしておきたいところです。
トルコリラの暴落で、仮想通貨参入者が増えると予想
個人的な考えでは、今回のトルコリラの暴落により、少しずつ仮想通貨の参入者が増えると思っています!
(増えるといいなとも願っていますw)
仮想通貨はこのまま消えるという可能性もありますが、まだまだ世界では仮想通貨を持っている人は少ないので、きっかけがあれば需要が爆発すると考えているのです。
今回のトルコリラの暴落、そして世界的経済ショックもおこり、仮想通貨に資金が流れてきたら楽しそうですね\(^o^)/
その日を願って、僕はこれからも、余剰資金を少しずつ投入していきます♪