上司や周りから関係ない仕事を押し付けられたという経験、、、
社会人の方なら、きっと多くの方が経験していることだと思います(´ ・ω・ `)
自分の業務とは全く関係のない仕事を押し付けられると、誰でも嫌な気持ちになるものですよね。。。
まあ新人の頃であれば、一見関係のない仕事だと感じても、将来それが役に立つこともあるでしょう。
しかし、ある程度社会人経験がある人、その上でやりたいことを明確に持っている人は、関係のない仕事を押し付けられたとき、強烈に拒否反応を起こすと思います。
そのことに対し、世間は「社会人としてうんたら〜o(`ω´ )o」とか言いますが、、、
個人的には、普通に人間として正しい反応だと思いますよ!w
スポンサーリンク
関係のない仕事を押し付けられたら、退職がチラつく
ちなみに今僕の会社も、事務が一人退職してしまったことで、何故か営業部門が事務の仕事を一部押し付けられている状態ですw
「何事も経験だから」「成長に繋がる!」という理屈で押し付けられているのですが、普通に意味がわかりません。。。
その理屈でいうなら、今後事務を雇う必要はないですしね(°_°)
現在血眼になって事務を募集しているところを見ると、仕事を押し付けたい言い訳でしかないのでしょう。
まあ会社として仕方のないときもありますが、かわいそうなのはほぼ一人にその業務が集中してしまっていること。
営業をやりたくて入社してきたのに、事務の仕事ばかり押し付けられて、本人は泣きそうになってました(´;ω;`)
多分こうなってしまったら、本人の頭には退職がチラつき始めるでしょうし、それで正解だと思いますね。
仕事を押し付けられた時の対処法なんてない
ちなみに仕事を押し付けられた時の対処法って、あるようでないと僕は考えています。
もちろん自分だけが助かる処世術はありますが、結局違う誰かにその仕事は押し付けられます。
そして立場の弱い人、断れない性格の人に、その仕事は行き着くのです。
立場の弱い人や断れない性格の人が、そのポジションや性格を改善したとしても、その結果また違う人にターゲットが移るだけ。。。
心優しい人は、それが嫌で自分が仕事を請け負うこともあるでしょうし、働いている人たちの間だけでは解決しないのです。
結局関係ない仕事を押し付けられる状況は、会社や上層部を改善しなきゃならないんですよね。
関係ない仕事を押し付けられる=ブラック企業の証
ちなみに普通の会社であれば、関係のない仕事を押し付けられるなんてことはないですよ。
それぞれ適材適所で、自分の仕事に集中できるのが、会社としてあるべき姿です。
たまには関係のない仕事を助けることはあっても、自分の業務に関係ない仕事を日々押し付けられるのは、はっきり言って異常です。
ベンチャーの立ち上げとかでない限り、その会社はブラック企業と考えて間違いありませんね。
まあブラック企業でなければ、ギリギリの人員で会社を回したりしないので、関係ない仕事が降ってくることもそんなにはないはずです。
なので関係のない仕事を押し付けられて、退職を検討しているのは、人として正しい考え方ですよ…!
仕事を押し付けられては、自分の人生を生きられない
僕は特にやりたいことがはっきりしているタイプなので、関係ない仕事を押し付けられた時は、自分の人生を生きていないと感じます。
何事も経験というのはわかりますが、人間には寿命がありますからね。
数千年生きるなら、少しくらい関係ない仕事をやってみてもいいと思えますが、、、
生憎100年前後しか生きられないので、短い一生の中でやりたくもないことをするのは、時間がもったいないですよね…!
それに何事でも役に立つっていう人ほど、自分の好きなことをやっていて、嫌なことは周りに押し付けていることが多いです。
関係のない仕事を押し付けられて嫌な気持ちになるなら、一度自分自身の生き方と、自分の周りの人たちの行動を冷静に観察してみてほしいですね。
多様な仕事をやるなら独立した方がいい
あとは関係のない仕事を色々やらされるくらいなら、自分一人で仕事をしていた方が割に合っています。
そもそも会社として組織を作る強みは、各々が自分の得意なことをできることです。
みんなが自分の好きな領域で働き、できないことを他の人がやってくれるから、会社というのが成り立ちますし、働く人のメリットにもなるのです。
しかし関係ない仕事ばかり押し付けられるなら、その前提が崩壊しているので、自分で仕事をした方がずっといいんです。
その方が業務量に対する収入も高くなりますし、何よりストレスも無くなりますからね(`・ω・´)
まあいきなり独立するのは難しいにしても、独立するための土台作りを始めるのはいいでしょう。
個人的には、家にいながら働けるような状態を目指すのがおすすめですよ♪
転職で今の会社から抜け出すのもあり
独立を考えていない方も、やはり関係ない仕事を押し付けてくる職場に残る意味はありません。
早めに転職先を見つけて、その会社をすぐに退職してしまうことをおすすめします(´ ・ω・ `)
ブラック企業にいると、いろいろな仕事を押し付けられるのが当たり前に思うかもしれませんが、ホワイトな職場はちゃんと各々の役割通りに働くことができます。
突如誰かが辞めたとしても、余剰人員はちゃんといるので、関係ない仕事を多少手伝うことはあっても、がっつり押し付けられることはないでしょうね。
関係ない仕事を押し付けられて悩んでいる方は、まずは最低限リクナビは登録しておき、空き時間に求人を眺めることをおすすめしたいですね!
転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】
関係ない仕事押し付けられたら、すぐに退職を
ということで、関係ない仕事を押し付けられたら、すぐに退職を考えてください。
上司は正当そうな理由を添えて、関係ない仕事をやらせようとしてきますが、あなたが嫌な気持ちを感じるなら、その感性を大事にして欲しいです。
特にやりたいことが明確で、且つそのための仕事が阻害されているなら、すぐに退職して違う環境に移りましょう。
関係ない仕事を押し付けられる職場には、もはやいる意味なんてありませんから。。。
独立するにしても、転職するにしても、早めに抜け出す道を模索してくださいね…!