しばらくブログの更新頻度が落ちていましたが、ブログの検索流入はジワジワ増えております(°_°)
特に数ヶ月前に頑張って書いていた記事が、少しずつ芽を出しているのを感じますね…!
こうやって少しずつ自分の資産が増えていくのを感じると、とても嬉しくなるものです。。。
食べていくレベルにはまだまだ程遠いですが、自分が何もしていなくても入るブログ収入の強さを、改めて感じております(`・ω・´)
ブログの記事は時間差で成果が出てくるので、ブログを運営する上で大切なのは、とにかく種を蒔き続けることのようです。
スポンサーリンク
ブログ執筆=最高の先行投資
僕がブログに時間を使うことは、単純に好きだということもあるんですが、時間の先行投資という意味づけも強いです!
多分僕と同じように好きでブログを書きつつも、将来楽をするために今頑張ろうという気持ちは、ブロガーの方は持っていることと思います。
僕自身ブログを始めてから5ヶ月目に突入したんですが、ブログを書くというのは未来への投資としては最高峰かもなぁと感じています。
一番の投資は自己投資だと思ってますが、ブログがあれば自己投資で得られた知識を即アウトプットし、自分のものにもできますからね!
(そういう意味では、ブログも自己投資の一つでしょうかね\(^o^)/)
更にはブログを書くことでお金も入ってくるのですから、まだ何も始めていない人や現在勉強中の方でも、ブログはまず最初に始めてみるべきだとも感じています。
そうしてブログの記事が積み重なって、ブログで食べられるようになるだけで、人生の選択肢は大きく広がりますから…!
僕自身も「もっと早くブログを始めればよかった」と、絶賛後悔中です(´ ・ω・ `)w
書いた記事が芽を出すまでに時間差がある
これは事前に聞いていたことではあるのですが、自分が書いた記事は本当に数ヶ月後ようやく芽を出すんです!
今まで全くアクセスがなかった記事なのに、急にグーグル先生に評価され、気がついたら検索で多くの流入があったり。。。
あとはじわじわ検索順位を上げていくような記事もありますが、人に見られる順位までに来るにはやはり時間差が必要みたいですね(°_°)
正直突然アクセスが増え始めたのに気付いたときは、めちゃめちゃ驚いたりもしますw
ただ驚くと同時に、ブログは頑張れば将来芽を出すということを実感でき、モチベーションも更に上がってきます。
特に最初は検索流入がなく、アクセスも集まらず、不安な中暗中模索でブログを書き続けるのですから、、、
頑張って書いた記事が芽を出してくれることがわかると、特に初心者ブロガーとしてはかなり嬉しいですね( ^ω^ )
ブログを書くこと自体スキルになる
ちなみに僕はブログを書き始めてから、仕事上のメールやチャットのやり取りが、以前よりも上手になったのを感じています。
まあ、ただの錯覚かもしれないんですがね\(^o^)/
しかし以前よりも、イマジネーションを働かせながら文章が書ける感覚があり、今後のスキルアップに必ず繋がると確信しています。
それにブログで食べていくつもりはなくても、自分で情報を発信する力を身に付けておけば、仕事上で「仕掛ける側」に回ることができます。
ブログを書いていれば、嫌でもWEBマーケティングの知識や、文章の訴求力も身につきますから、それらは将来必ず役に立つことでしょうね…!
後はこれからWEB上のコミュニケーションが増えていくので、ライティングスキルを身に付けておくだけで、人との円滑なコミュニケーションも図れるようになるはずですよ!
ブログの価値は時間差でわかる
こうして考えると、ブログはスキルも報酬もある程度目に見える形でジワジワ上がってきますが、問題は時間差があることになってきます。
誰しもすぐに結果が欲しい分、いつ結果になるかわからず、そして本当に結果が出るかもわからないブログは、続けるのがとても難しいものだとも感じるんですね…!
しかし多くの方も言っているように、ブログは書き続けていれば必ず成果に結びつきます。
ブログ界隈には「今の頑張りが3ヵ月後の結果を作る」なんて言葉もあるくらい、時間差はつきものなんです。
なので最初は不安だと思うんですが、時間差で成果が出るのを体感できるまで、とにかく信じて書き続けて欲しいですね(`・ω・´)
記事は本当になんでもいいと思いますので、まずは成果やアクセスを気にせずにブログを書いていくことをおすすめします!