ストレスを感じているとき、つい早歩きになってしまった経験ってありませんか?
人ってストレスが溜まっているときほど、せかせか歩いてしまうもの。
穏やかな人がせかせか歩いているのは、あまり想像出来ませんよね(°_°)
僕もストレスを感じているとき、つい早歩きになってしまうんですけど、そんなときはあえてゆっくり歩くようにしているんです。
それは、ゆっくり歩いた方が心が落ち着くからなんですね!
スポンサーリンク
ゆっくり歩くとストレスが和らぐ理由
僕も細かい理屈はわからないんですが、ストレスを感じているときは、ゆっくり歩くことで心が落ち着くのは間違いないです。
人の心と体は連動しているもの。
ゆっくり歩きながらイライラすることなんて、多分できないんでしょうね\(^o^)/
中には早歩きをすると、ストレスが和らぐなんて話もあるみたいですが、僕は逆だと思っています。
ストレスが溜まっているときに早歩きをしても、逆にストレスを増長させる結果になるよなぁと(´ ・ω・ `)
僕は早歩きをすると、嫌なことがどんどん膨らんでいってしまうので、ストレスが溜まっているときほど、ゆっくり歩くようにしていますね…!
ゆっくり歩くと、周りの景色を楽しめる
ゆっくり歩くと、体の動きに合わせて心も落ち着きますが、それ以外にもストレス解消になるポイントがあります。
それは、ゆっくり歩くことで周りの景色を楽しめること。
ちょっとした街の風景だったり、木々や空模様を「きれいだなぁ」なんて楽しめるようになるんです。
今まで毎日通っていたのに、通りにある綺麗な木や花の存在に、やっと気付いたりもして、、、
今まであんまり穏やかじゃなかったのかもなぁなんて、気付く瞬間でもありますね(°_°)
なのでストレスを感じていると少しでも思うのなら、一度ゆっくり歩いてみてほしいです。
ゆっくり歩く際のポイント
一応僕がゆっくり歩く際のポイントも、解説しておきます。
僕がゆっくり歩くときに意識するのは、以下の3つです。
・自然がある場所を選んで歩くこと
・誰よりも遅く歩くこと
まず深呼吸をしながら歩くと、心が落ち着くのと同時に、五感が研ぎ澄まされます。
そうすると周りの景色はもちろん、音や匂いみたいな、今まで全く意識していなかったことも、自然と感じ取れるようになるんです。
そういうものに触れることも、ストレス解消に大きな効果があると感じています。
更に自然多い場所を選んで歩くと、その効果はもっともっと上がるんですね!
あとは誰よりも遅く歩く理由に関しては、特に大きなものはありません。
ただ、僕は誰よりも遅く歩こうと意識しないと、自然と早歩きになってしまうんですよ(°_°)
元々早歩きな方というのもありますが、ストレスを感じているときは余計早歩きになりがちです。
なのでストレスを感じたときは、誰よりも遅く歩こうと意識している次第です!
この辺を意識しながらゆっくり歩いてみると、だいぶストレスは和らぐと思いますよ( ^ω^ )
ストレスを感じたらゆっくり歩こう
ということで、ストレスを感じたらゆっくり歩くことを、ぜひ試してほしいです!
運動目的で早歩き(ウォーキング)をするなら、確かにストレス解消の意味もあるでしょう。
ただ、個人的には普段の通勤通学中に早歩きをしても、あまりいい気持ちにはならないと思います(°_°)
ストレスを感じたときこそ、ゆっくり歩いて心を落ち着けてほしいですね!