ブログを書き始めて、今日でちょうど2週間。。。
ようやくワードプレスの操作にも慣れてきましたw
ちなみにワードプレスを導入した際に、一番時間がかかったのはテンプレートを選ぶ時間でした。
プロブロガーの方は、テンプレートを使わずとも自在に設定できるかもしれませんが、僕みたいな初心者ブロガーには到底不可能ですからね…。
恐らく初心者ブロガーが悩みやいポイントの一つは、このテンプレート選びなんじゃないでしょうかね(´ ・ω・ `)
というわけで、今回は僕の主観で初心者が選ぶべきワードプレスのテンプレートについて書いてみたいと思います!
スポンサーリンク
ワードプレスのテンプレートを初めて選ぶときは
初めてワードプレスのテンプレートを選ぶ際、本当にたくさんのテンプレートがあって迷うと思います。
ネット上の意見も実に様々なものがありますし、テンプレートの種類も星の数ほどありますからねw
なので僕は迷わないように、条件を2点に絞ることにしました。
条件2:SEOに強いこと
まず第一条件は、とにかく初心者でも使いやすいこと(`・ω・´)
そのテンプレートを入れてさえいれば、あとは記事を書いていくだけでいいくらいの楽さ加減を求めていました。
テンプレートによっては、後で自分で色々変更しなければならないものも多いみたいですから、初心者ブロガーは使いやすさを第一条件にしていいと思います。
自分で色々いじれるようになったら、その時にいじってみればいいだけですからね…!
そして2つ目の条件は、やはりSEOに強いことです。
初心者にはまともなSEO対策なんて難しいわけですから、初期状態で使ってもSEOに強いテンプレートを使った方がいいと思いました。
いくらブログを書くのが好きだったとしても、結果が出ないと辛いものはありますからね(´ ・ω・ `)
なのでSEOに関することも当然外せない条件ですが、こちらは自分の書く記事次第という側面も強いので、テンプレートに依存しすぎない精神も大事ですね。
初心者はテンプレートにアフィンガーがおすすめ
ここまで挙げた2つの条件以外は、最初はとりあえず無視する方向にしました。
特にデザインに関しては、いいデザインのテンプレートが山ほどあるので、選びだすとキリがないですからね…。
正直2つに絞ってもいいテンプレートはたくさんあったのですが、その中でも僕は「AFFINGER(アフィンガー)」というテンプレートを選びました。
他のテンプレートに比べて値段が安い上に、基本機能が簡単に設定できて、かつSEOに強いと評判でしたからね。
それに「すごいもくじ」というものも付属でついていて、これにより目次が簡単に設定できます。
目次は最近のブログでは必須項目で、特に長文のブログを書く際は、読み手も目次を見ながら読みたいところに飛ぶ傾向があります。
逆に目次がないだけで離脱されてしまうこともあるみたいで、僕も目次は必ず付けたいと思っていたのですが…
アフィンガーの付録に、超ハイクオリティかつ設定が簡単な目次機能があったことで、迷うことなく設定ができました。
アフィンガーを選んで本当によかったと思いましたね…!
もちろんアフィンガー本体の設定もすごく簡単で、「アフィンガー管理」という項目を見れば、本来ならCSSをいじったりプラグインを導入しなければならないレベルの設定が一瞬で終わることがわかります。
とても使いやすく初心者に優しい設計になっていますので、特に初心者ブロガーさんにアフィンガーは強くおすすめしたいですね!
ちなみにアフィンガーについては別でまとめていますので、よかったら参考にしてみてください(`・ω・´)
-
-
ブログテーマをアフィンガー5(WING)に変えてみた!初心者ブロガーにアフィンガー5がおすすめな理由
この度ブログテーマをアフィンガー5(WING)に変えてみました! ブログテーマは魅力的なものがたくさんあって、どれにするか本当に悩んだのですが、、、 最終的にはデザインの種類もアフィリエイトに必要な機 ...
初心者ブロガーは使いやすさ第一でテンプレートを選ぼう
というわけで、僕は今回アフィンガーを選んでブログを始めてみたのですが、、、
魅力的なテンプレートはたくさんあったので、自分が使いやすそうだと感じたものを選んでみるのがいいと思います。
その際はデザインなどに目が行きがちになりますが、初心者ブロガーさんに限っては、使いやすさを第一に選んだ方がいいと個人的には実感しました。
WEBに強い方はデザイン重視でもいいかもしれませんが、今のトレンドはシンプルさやスタイリッシュさかなと思っているので、そういった意味でもまずは使いやすさ重視でいいんじゃないでしょうかね!
それとテンプレートは後でいくらでも変更が可能なので、とりあえず初めてワードプレスを使う方は、使いやすさに定評があるテンプレートからスタートすることをおすすめしたいですね(`・ω・´)
個人的にはアフィンガー、イチオシです!