今回は在宅ワークでの収益報告!
僕は先月15日に会社を辞めて、まずは半月在宅で稼ぐことを始めてみました。
無理そうならまた就職したりバイトでもしようかと思ったんですが、食べていくだけなら案外いけそうな感じです(`・ω・´)
ということで、初月に得られた収入や内訳を公開!
これを見て会社で働けなかったり、もしくは在宅で働きたい方が希望を持ってくれたら嬉しいですね( ^ω^ )
スポンサーリンク
在宅ワーク1ヶ月目の収入
ということで、在宅ワーク1ヶ月目(半月)の収入と、その内訳のご紹介です!
まず収入の方ですが、表題にも書いた通り【68,431円】という金額になりました。
サラリーマンやっていたときの収入に比べたら、かなり下がってしまいましたね\(^o^)/
ただ、何とか一人暮らしでも食べていけるレベルではあるので、初月にしては上々の成果だと思っています。
ちなみに内訳は以下の通り。
(一部規約により、ざっくりの金額のみ記載しています)
【内訳】
在宅ライター(記事作成):56,200円
Ad:8,000円くらい
A8:3,500円くらい(確定のみ)
アマゾン:120円w
こんな感じの内訳になりますね!
正直アドセンスはそろそろ1万円超えたいですが、なかなか難しいです。。。
A8からの収益も下がってしまったので、先月は全体的に後退気味でしたw
ただ、ずっと右肩上がりに伸びるわけではないですし、コツコツ続けるしかないですね∩(´∀`∩)
在宅ライターの仕事は学べることが多い
そして現在メインの収益としては、在宅ライターの仕事になります。
こちらは企業の在宅ワーク案件になるので、割と高い報酬がもらえています!
それに依頼の内容から学べることが多く、執筆後に担当の方からフィードバックがあったりもして、自分のスキルアップに繋がっているのを感じます。
文章を書くのが好きな方は、収入よりもスキルを重視するタイミングなら、こういう仕事の仕方もおすすめしたいですね(`・ω・´)
ちなみに企業が募集している在宅ワークの見つけ方は、少し前に記事としてまとめていますので、気になる方はそちらをご参照ください!
-
-
求人サイトから在宅ワークを見つける方法。企業から在宅の仕事をもらうためには?
表題の通り、今回は求人サイトから在宅ワークを見つける方法をご紹介します! 僕は会社で働くのが苦手なため、めでたく在宅ワーカーになったわけですが、その際問題になるのは収入源です。 いきなり家で働きたいと ...
続きを見る
ただ、正直単価だけで考えれば、サグーワークスのライティングでも金額はあまり変わらないとも感じていますw
ある程度のライティングスキルをお持ちであれば、サグーワークスなどライター特化のクラウドソーシングを使うのがいいかもしれませんね!
いきなり会社を辞めても問題ない?
僕は今回の件で、個人的には会社を辞めても問題なかったと確信しました。
ただ、それを他の全ての人にも言えるかというと、そうでもないのが正直なところです。。。
多分在宅で仕事をするというのは、始めは食べていくのも難しいくらい、かなり低単価な仕事をすることになると思います。
僕は事前にブログをある程度書いていたため、一つの実績として企業側に売り込むこともできました。
それと単純に「書く」という作業にもある程度慣れていたので、何とか食える程度には稼げています。
でも、僕が脱サラを決めた時点で会社を辞めていたら、今のような状況は作れていなかったんじゃないかなぁと(°_°)
個人的にはいきなり会社を辞めるような人は好きなんですけど、安全に行きたいならすぐ会社を辞めるのはおすすめしませんね…!
会社で働くのが無理なら、在宅ワークも考えてほしい
一方、会社で働くのが現実的に難しかったり、精神的にきついという方もいると思います。
そういう方の中には、「会社に行くことができない」「会社で上手くやっていけない」というだけで、将来を諦めてしまうケースもあるみたいですね(´ ・ω・ `)
ただ僕はそういう方ほど、在宅ワークで自分の力を発揮してほしいと思っているんです。
別に在宅で働く方法は、ライティングだけでなくいろいろな方法があります。
イラスト製作やプログラミングはもちろん、データ入力やディレクションなども在宅で募集しています。
それに手作り雑貨など、自分で作ったものをネットで販売したり、委託販売してくれるところにお願いすることもできます。
他にも動画を作ったりとか、在宅ワークでもかなり幅広い仕事ができるんですよね( ^ω^ )
なので会社に行かなくても働くことができると、まずは信じてみてほしいです。
会社辞めて、すごいストレスが減った
あとは会社を辞めたことで、ものすごいストレスが減りましたねw
働いていた頃は、正直それほどストレスを感じていないと思っていました。
しかし、今考えるとノルマやオーバータスクが吐くほど辛かったですし、一時期は「鬱になって初めて仕事だ」くらいに考えていました。
(完全に洗脳ですね)
それに電話がかかってきたり話しかけられたりして、作業が中断させられるのも単純にストレスでした。
インドア派の僕にとっては、電車に乗るとか集団で働くことすらも、今思えばかなりきつかったです(°_°)
そう考えると、今まで平気で働いていたのが不思議なくらい。
もし過去に戻れるなら、すぐ独立はしないにしても、自分のペースで働けるホワイト企業に速攻転職しますね\(^o^)/
在宅ワークというライフスタイルもおすすめ
ということで、多少話は逸れましたが、在宅ワーク開始1ヶ月目の報告でした!
正直在宅で生きていくというのは、思っているほど難しいことではありません。
サラリーマンでも本業か副業で力を付けていけば、十分取れる選択肢だと僕は思います!
会社を辞めると心身ともに自由になれますので、会社で働きたくない方はもちろん、家でゆるゆる生きたい人にもおすすめのライフスタイルですよ(`・ω・´)
もちろんこの生活を続けるには、ちゃんと努力をすることも大事ですので、ある程度の覚悟を持った上で選択してくださいね!
※2ヶ月目の成果報告はこちら
-
-
【報告】在宅ワーク2ヶ月目の収入は204,019円でした
在宅ワークを始めて2ヶ月が経ちましたので、2ヶ月目の成果報告をしたいと思います! 初月の成果報告はこちら↓ 在宅ワークにもだいぶ慣れてきたほか、以前の付き合いから仕事をもら ...
続きを見る